体験入学

資料請求

学校情報公開

▼コンテンツ一覧

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok

世界の武術から

おはよう(^q^)
アシスタントです


アニメキャラがバトルもので駆使する能力と言えば?


そう、最近はめっきり超能力ですね!


そこで今回は、
日が当たりにくい「格闘技」について御紹介しましょう!

そもそも最近のスタイリッシュなスリムキャラが格闘技使っても
説得力無いもんね!!
あと、「バキ」シリーズと「ケンイチ」、「喧嘩商売」は禁止です
大抵の格闘技がこの三作で網羅されてしまいますので


・空手
中国から沖縄へ伝わったカンフーが沖縄武術「手」と組み合わさって
「唐手」となり、本土に持ち込まれて「空手」となった武術
「伝統派空手」と「フルコンタクト空手」でだいぶ内容が変わって来ます
フルコンは痛いけど楽しいです
アニメキャラだと「名探偵コナン」の蘭姉ちゃんを筆頭に「腕っぷしが強い女の子キャラ」の設定の代名詞ですが、
空手をやっても建物を破壊するような威力は身に付きません
どう見ても空手でも何でもないヘンテコ技を「カラテ」
という設定で誤魔化してるアニメ&ハリウッド映画も無数にありますね
漫画作品だと、実際に空手を嗜む漫画家さんが描いた本格的作品が多いです


・ボクシング
超高度の駆け引きで行われる拳のみでの殴り合い
剣を腰に下げなくなった中世ヨーロッパで、16世紀頃から本格化、
やがて競技としての安全性とルール整備が試行錯誤され、
現在では世界で最も知名度と普及率が高いかもしれない格闘技です
バトルものでは、キャラクターの能力としてあてがわれる事が少ないですね
アニメだと見栄えが重要だから?手しか使わないし弱いって思われてるから?
強いよ!あの人たち年柄年中あらゆるパンチ打つ練習してんだぞ!!
「ろくでなしBLUES」の主人公・前田太尊や
「テラフォーマーズ」鬼塚慶次 「金色のガッシュ!!」テッド等、
数は少ないけれど魅力的キャラが多いです
そして何より、
「あしたのジョー」
「はじめの一歩」
「リングにかけろ」(必殺技がボクシングじゃない)
実写でも「ロッキー」「レイジング・ブル」
等、ボクシングをテーマにした作品数と名作率は他の追随を許しません


・キックボクシング
ボクシングにムエタイや空手の要素をプラスし競技化した、
実は日本で40~50年くらい前に生まれた格闘技
空手と同じく「腕っぷし強い」キャラの「設定としてだけ」登場する事は多いですが、
びっくりするほどキックボクシングがメインテーマのアニメって無いです
格闘技ものには絶対登場するんですけどね


・中国拳法
一口に中国拳法って言っても南北に分かれて、更に流派・分派も星の数
香港映画ブームで知られるようになって以来、
中華キャラはギャグ・シリアス問わず十中八九カンフー使いになりましたね
もう多すぎるので割愛します!
「らんま1/2」の早乙女乱馬、「からくりサーカス」の加藤鳴海、
日本人キャラでも中国拳法で戦うキャラがいます


・ムエタイ
タイで発祥した、両手・両足・両肘・両膝を駆使して戦う武術「古式ムエタイ」から、テレビでもお馴染みの格闘技へと変遷した大変歴史ある競技
本国タイでは合法の賭博対象で競馬や競艇に近く、
日本みたいにスター格闘家みたいな扱いは受けないそうです
アニメキャラは少ないですね サガットが一番有名でしょうか?
格闘技漫画だと最近は必ず出ますが、バキシリーズで噛ませなのは何故だ
古式ムエタイに興味のある人は映画「マッハ!!!!!!!」(第1作)見て下さい
ぶっとんでます


・相撲
言わずと知れた国技
本来は神事であり、現在も各地域で行われているのがその名残です
また、似た形式の競技が世界各地にも見られます
アニメや漫画では力士=太い、重鈍といった外面への偏見ばかりが先立ちパロディ的な扱いばかりですが、
「バチバチ」「火ノ丸相撲」など、近年アツい少年相撲漫画が続々登場
往年の名作「のたり松太郎」が2014年アニメ化される等、
盛り上がりを見せています 盛り上がれ角界!!!


・テコンドー
オリンピック競技として一気に知名度を上げた、朝鮮半島の武術
源流とされる空手とよく似ていますが、鮮やかで巧みな足技が特徴です
格闘ゲームではモーションが独特な為か最近は必ず使い手がいますね
アニメでは意外と少ないのですが、原作版「GTO」では、
クライマックスに対立する生徒達がテコンドーの使い手という設定でした


・カポエイラ
元々はアフリカの土着格闘技とも、
奴隷たちがダンスに見せかけて訓練した格闘技とも言われている、
ダンスに似た動きで二人一組で行うブラジルの腿術です
輪になって真ん中に二人組が出て組手を行う際も、
周囲では楽器を打ち鳴らしポルトガル語の歌を歌い、
相手に攻撃を当てずに呼吸を合わせ足技を繰り出すという、
厳密には格闘技とはまた一味違う文化ですね
漫画・アニメには(割と間違った解釈で)よく登場していまして、
原作「DEATH NOTE」ではLが習得、
フルCGのディズニーアニメ「ファイアボール」ではドロッセルお嬢様が、
「カラテ」と言い張って行っていました


・システマ
ロシアで発達した武術を元に創始された対人格闘術
徹底したリラックスと呼吸法、動き続ける事を基本に、
他の武術には見られない打撃技術など、
とにかく「よくそんなん出来るね!!」ってレベルの何か凄い武術です
アニメ版「ハヤテのごとく!」では完全に実物と別物のネタ紹介され、
漫画「ディアスポリス」「アクメツ」では、多少誇張はされつつも
真面目に登場しています 日本じゃマイナーだし仕方ないですね


・エスクリマ
フィリピンの武器術です
元々現地にあった武術にスペイン人の剣術が合わさり発展、
アメリカの警察でも採用される等、非常に実用的な武術となりました
日本の空手と同じく流派によって差が大きく、その数も多様です
アニメにはまったく登場しませんでしたが、
最近「鉄拳7」に“エスクリマをベースとしたキックボクシング”を駆使する
新キャラ・ジョシーが参戦しました


・ジークンドー
伝説の武道家でありカンフースター、ブルース・リーが創始した総合武術
カンフー・空手・柔術・レスリング・ボクシング・エスクリマ・サンボ
果てはバレエまで、あらゆる種目の優れた部分を無理なく調和させた
まさしく総合的な武術です
マイナーだしキャラクターでは使い手いないだろうなと思ってたんですが、
「カウボーイビバップ」のスパイク・スピーゲル、
「名探偵コナン」の世良真純、
「仮面ライダーフォーゼ」の朔田流星/仮面ライダーメテオ
三人もいましたよ!


・シラット
東南アジア発祥の、ムエタイ並みに歴史ある伝統武術です
武器術が発達している他、儀式的な礼節・道徳も非常に重んじており、
演武も独特の雰囲気を持っています
が、
最近になってその近距離戦での高い殺傷力・実戦性に注目が集まり、
伝統的シラットを実戦向けにシンプルにした「軍隊式シラット」、
それを更に洗練した「ローコンバット」が格闘術・護身術として広まっています
実写映画「ザ・レイド」シリーズで、主人公ラマが全編中の70分近くに渡り
その実用一辺倒の恐ろしいまでの技術を駆使しています
あとアニメには使われてないだろう、と思ってたんですが、
「サイコパス」にも登場していたみたいですね!


興味のある方はぜひ、体験してみてはいかがでしょうか?


今日は初めての授業が多い日でした。
後期から2年生も専攻ごとの授業が増え、
更に新しい講師の先生方の授業も続々と始まっています!

その模様をどうぞ!!


CIMG0506 CIMG0507 CIMG0508 CIMG0509 CIMG0510 CIMG0511 CIMG0512


——————————————
当ブログに掲載されている全ての画像・文章・情報等は著作権により保護されております。
著作権者の許可なく、このブログの内容の全て、又は一部をいかなる手段においても複製・
転載・流用・転売・複写等することを固く禁じます。
——————————————