
ユービーアイソフト株式会社は、株式会社NTTドコモと共催する国内e-sportsリーグブランド「X-MOMENT」の一環として運営が開始された「Rainbow Six Siege」e-sprots大会の2部トーナメント「Rainbow Six Japan Open 2021(RJO2021)」シーズン1について、本日4月2日(金)午後3時よりエントリー受付をスタートしました。
現在開催されているプロ8チームによるリーグ戦「Rainbow Six Japan League 2021」とは違い、「RJO2021」はプロアマ問わず参加することができるオープントーナメント。大会は年間に2シーズン開催され、賞金総額500万円が用意されています。
以下、ニュースリリースを引用
「RJO2021」はプロ・アマ問わず、最大256チームが誰でも気軽に参加できる、Open制のトーナメント大会。年間2シーズン行われ、賞金総額は500万円です。
シーズン1とシーズン2の上位2チームずつは、2021年夏に開催される賞金総額1500万円の大会「Rainbow Six Japan Championship 2021」のシード権を獲得します。
そしてさらに、2021年秋に開催される「Rainbow Six Japan League 2022」昇格戦に招待されます。1部リーグへの昇格、さらに世界大会へつながる、誰にでも開かれたトーナメント大会です。
予選DAY1は5月1日(土)、DAY2は5月2日(日)に開催します。世界を目指すチームのみでなく、腕試しのチームの方々も、ふるってご参加ください。
■Japan Open 2021 詳細 (2部オープントーナメント)
<大会名>
Rainbow Six Japan Open 2021(略称:RJO 2021)
<大会概要>
誰でも参加できるオープン大会(2部トーナメント)
<シーズン1 日程>
●Phase1
予選DAY1 5月1日(土)
予選DAY2 5月2日(日)
※5月1日にご参加いただきます。
勝った場合は5月22日のPhase2へ進みます。
負けた場合は5月2日の予選Day2のLosers Bracketにご参加いただきます。
●Phase2
予選DAY3 5月22日(土)
●決勝
決勝DAY1 5月29日(土)
決勝DAY2 5月30日(日)
<参加受付サイト>
https://xmrj.j-cg.com/rjo/
上記よりご登録ください。
<チーム数>
最大256チーム (プロ・アマ問わず)
※RJL2021に参加していないチーム
<スケジュール、構成>
シーズン1:2021年5月
シーズン2:2021年7月~8月(予定)
※トーナメント戦。年に2回開催
<優勝特典>
各シーズン上位2チームは、下記の権利も獲得します。
1 Rainbow Six Japan Championshipシード権 (2021年夏開催)
2 Rainbow Six Japan League 2022昇格戦(2021年秋開催)
<賞金等>
賞金総額:500万円(各250万円)
<大会運営>
主催:NTTドコモ、ユービーアイソフト
<配信チャンネル>
レインボーシックス シージ ESPORTSチャンネル
●YouTube
https://www.youtube.com/c/rainbow6jp/
●Twitch
https://www.twitch.tv/rainbow6jp
●ユービーアイソフト公式ブログ「UBIBLOG」
https://ubiblog-jp.com/2021/04/02/r6-rjo2021/
Rainbow Six Siege 公式サイト