
いのちをだいじに
こんにちわ
教務アシスタントです
今日は避難訓練がありました!
地震大国と呼ばれるほど地震が多い国、日本
いついかなる時に危険な目にあうかわかりません
授業中でも問答無用で避難
今回は近くの公園に避難
避難完了してからは色々な説明
避難場所、避難経路を確認しておくこと
各市町村では、あらかじめ避難場所が定められていますよ!
広域避難場所、一時避難場所、収容避難場所
これらの三つはとても大事!しっかりとチェック!
など本当に大切な事を聞きました
学生達も真剣です!
実は教務の方々は別である訓練を受けたんです
それは・・・
消火器講習!
消火器には種類があります
古いタイプにはメーターがついていません
一度レバーを引くと中身が全て出るまで出っぱなし
止めることは出来ません
新しいタイプはメーターがついています
レバーを引いた後でも自分のタイミングで止めることもできます
消火器で消せる火の高さは自分自身の身長までなんだそうです
もし、自分の身長よりも大きい火だった場合無理をせず速やかに避難すること!
消すときは火の発火場所をねらう事!
実際にあった事例だとやはり上記の事を知らないひとがたくさんいるそうで
火事でパニックに陥り、消火器本体をそのまま火の中に投げてしまう人もいるそうです
実際に災害にあった場合、正直なところうまくはいかないでしょう
ですが、備えることはできます
自分自身をしっかりと守れるように覚えておきましょう!!
では~
あわせて読まれている記事
人気記事
-
2020年03月13日
卒業証書授与式が無事終了しました!
先日行われた卒業証書授与式が無事終了しましたのでご報告をしま...
-
2021年02月06日
e-sportsワールド 就職セミナーの様子。
e-sportsワールドの1年生の学生( ᵔᵒᵔ )さんたち...
-
2014年09月20日
ボクサー派?トランクス派?悟天派?
こんにちは 教務アシスタントスタッフです。 最近はい...
-
2014年09月08日
「ディオだって(俺は人間をやめるぞ)ってちゃんと言ってから人間やめたから報告は大事」
こんにちは、はじめまして。 初めてブログを担当するスタッフ...
-
2019年05月14日
「無声音」と「有声音」!?
声優ワールドの学生( ᵔᵒᵔ )さんたちの「音声表現」の授業...