4年制(高度専門士)
スーパーテクノロジー科
FUTURE WORK
目指せる仕事
MESSAGE
業界からのメッセージ
POINT
e-sportsマネジメント専攻の特徴
選手が最大限のパフォーマンスを発揮するためのサポートやマネジメントなど、チームを運営管理するための知識を身につけます。
eスポーツのイベントを定期的に開催します。実際のイベント制作を通して、企画やディレクション、大会運営の知識、チームの関わり方などを学びます。
全国の姉妹校をオンラインでつなぎ、全国対抗戦の企画運営を組み立てます。ルールの整備やジャッジ、スケジュール管理などを学び、実践を通して経験を積みます。
チームのメンバーや企業に対して、自分の考えを提案し、より良いチーム運営ができるようプレゼンテーションスキルを養います。
TOPICS
最新トピックス
東京アニメは、STAGE:0関東ブロック代表決定戦のスポンサーです。
STAGE:0(ステージゼロ)|全国高校対抗eスポーツ大会 公式サイト
e-sports専用施設のe-sports square AKIHABARAにて、学生がゲームタイトルの選定から、企画や運営まで行いゲーム大会を実施しました。
ベルサール高田馬場で開催されたゲームタイトル・コミュニティの枠を超え、ゲームを遊び倒す持ち込み型ゲームパーティのC4LANでイベントスタッフとして活躍しました!
ソフトバンク株式会社、福岡ソフトバンクホークス株式会社、ヤフー株式会社は、3社共同主催の「モンスターストライク」と「PUBG MOBILE」の運営や審判を務めました!
PROJECT
産学連携プロジェクト
アニメ・声優・e-sports業界の有名企業で働き、現場を経験。
本校では在学中から学生全員が十分な
実践経験を積める環境を用意しています。
世界50カ国以上から300を超える学校が参加する学生向けグローバルeスポーツトーナメント『Red Bull CampusClutch』の日本予選開催にあたって、Red Bull JAPAN社より日本代表を決定する決勝戦のオンライン配信・制作・運営全般を担当しました。当日、『Red Bull Campus Clutch』ワールドファイナル出場権を賭け白熱の戦いとなった決勝戦の試合を約5時間に渡りオンラインで生配信し、高評価をいただきました。
日本決勝をTwitchでチェックしよう!
対戦型オンラインTCG「Shadowverse」のES 地方大会 2022 Winter において、株式会社e-from が主催する東京大会を当校で開催しました。また、学生がES 地方大会最大規模のプレーヤー参加人数となった本大会の試合進行及び運営のサポート、準々決勝からの本配信を担当しました。eスポーツ大会の運営実務の経験を得ることができました。
eスポーツのカスタムマッチ運営を行っているAPAC North Customと共同で、PC版「Apex Legends」の日本最大級のオープン大会「APEX JAPAN CHAMPIONSHIP」を主催し、大会制作および運営を担当しました。合計8社の協賛を受けたこの大会には日本トップクラスのプロチームを含む20チームの参戦があり、白熱した試合が展開されました。
大会の様子をYouTubeでチェックしよう!
日本初の社会人e スポーツリーグ、「AFTER 6 LEAGUE」の企画・運営協力として在校生が参加しました。メインタイトルであるLeague of Legendsでは実況キャスターとしても参加し、オンライン配信のイベントを通して現場でしか学べない経験をしました。
日本を代表するレゲェパンクバンド“SiM”のMAH(Vo)と、同じく日本を代表するミクスチャーロックバンドDragon Ashの桜井誠(Dr)を中心に結成されたゲームエンタメ集団 「THE REBEL'S eMPIRE(通称:ReMG)」。
東京アニメをはじめとする企業やゲームメーカー・プロゲーミングチーム・放送局と、様々な共同企画を発表し続け、ゲームエンタメ業界をより盛り上げるために組織されたプロジェクトです。このプロジェクトでは、プレイヤー、実況、ストリーマー、イベントスタッフと多くの在校生が参加しています。
この模様はReMGの定期生配信でも毎月1度紹介されています。
プロゲーミングチーム「REIGNITE」がコミュニティへの貢献を目指して定期開催している「Apex Legends」をタイトルとしたカスタムイベントで、イベントの配信制作及び運営に多くの在校生が関わりました。
eスポーツを楽しむ高校生を応援し、日本の新しい文化として発展させていくことをテーマに開催される「全国高校eスポーツ選手権」 に、東京アニメの在校生がスタッフとして参加。多くの高校生の熱き大会を支えました。
STUDY
授業・カリキュラム
▼プロゲーミングチーム「GUTS GAMING」を招いての、ゲーム実習&エキシビジョンマッチ
▼人気プロゲーミングチーム、「CYCLOPS(CAG)」が本校でイベントを開催!在校生チームとの、エキシビジョンマッチも行いました!
「After Effects」や「Premiere Pro」等のソフトを使用し、緊迫感のあるゲームシーンやプロモーションビデオなどを編集するスキルを身につけます。
プレイヤーを最大限サポートするために必要なゲーム知識・技術を学びます。
eスポーツ業界についての知識、ビジネスを展開するためのマーケティングやプロモーションを学びます。
ゲーム・eスポーツ業界で活躍する先生から業界に関する知識を学び、議論することを通して、業界への理解を深めます。
eスポーツシーンにおけるさまざまなゲームタイトルの分析・研究を行います。
週4回の少人数制クラスで、世界を舞台に活躍するための英会話を学びます。
自己表現力やトーク術を身につけ、プレゼンテーションスキルやリーダーシップを磨きます。
業界で活躍するための社会人基礎力を養い、就職活動においての準備事項などを学びます。
一人ひとりが自分に合った
カリキュラムを作成できます。
入学時に選択した専攻以外の科目も受験可能となる独自のシステム。
夢や目標に合わせた、あなただけのカリキュラムを作成できます。
FACILITIES
施設・設備
日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!!
日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!!
日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!!
日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!!
JOB
就職システム
就職カウンセリング
(個人カウンセリング)
就職対策授業
企業プロジェクトに参加
合同企業説明会
インターンシップ
(業界研修)
卒業後のサポート
(キャリアセンター)
INTERVIEW
卒業生インタビュー
INTERVIEW
在校生インタビュー
安藤さん
日本一個性的なストリーマー、e-sportsタレントになる!
日本一個性的なストリーマー、e-sportsタレントになる!
高校2年生の頃から、マルチに活動できるYouTuberになりたいと思っていて、併せてe-sports業界で仕事をするのはどういうことかを理解するために入学決めました。
将来の仕事に直結する動画編集技術を身につけられる「Adobe基礎」と、話すための英語を学べて、そして教えてくれる先生がユニークということもあり「英会話」の授業が特に好きな授業なので、より多くのことを吸収しています。
自分の夢を叶えるのは 挫折、後悔、判断、の連続だと考えています。何があってもすぐに投げ出したりしないでじっくり考えて判断するのも大切ですし、やるなら全力で、精一杯続けることが何より大切なことだと考えているので、実践をしたいと思います。
学科・コース一覧