



3年制(専門士)
スーパーテクノロジー科
e-sports
イベント企画・運営
専攻
FUTURE WORK
目指せる仕事
FUTURE WORK
目指せる仕事
- イベントスタッフ
- イベントプロデューサー
- イベントディレクター
- イベントMC
- イベント企画・運営
- イベント制作
- ストリーマー
- マネージャー
- チームオーナー
- ゲームライター
- 配信スタッフ
- 撮影スタッフ
- 照明スタッフ
- 音響スタッフ
- その他e-sports関連企業への就職
- etc.
MESSAGE
業界からのメッセージ
MESSAGE
業界からのメッセージ
東京アニメのオープンキャンパス
オープンキャンパスの様子

POINT
e-sportsイベント企画・運営専攻の特徴
POINT
e-sportsイベント企画・運営専攻の特徴
-
POINT1EVENT
合同イベント制作
e-sportsイベントを定期的に実施。実際のイベント制作を通して企画やディレクション、大会の運営の知識、また照明や音響などのテクニカル全般の技術も習得します。
-
POINT2COMCUP
COMCUP大会運営
全国の姉妹校をオンラインでつなぎ、全国対抗戦の企画運営を組み立てます。ルールの整備やジャッジ、スケジュール管理などを学び、実践を通して経験を積みます。
-
POINT3MANAGEMENT
e-sports研究ゼミ
e-sportsの成り立ちや歴史、変化の激しい業界の動向を様々な観点から研究・分析を行います。
-
POINT4INTERNSHIP
業界インターンシップ
多くの卒業生が活躍している企業や業界で仕事を経験し、就職につなげていきます。
TOPICS
最新トピックス
TOPICS
最新トピックス
-
STAGE:0関東ブロック代表決定戦スポンサー
東京アニメは、STAGE:0関東ブロック代表決定戦のスポンサーです。
STAGE:0(ステージゼロ)|全国高校対抗eスポーツ大会 公式サイト -
学生たちがe-sports専用施設で
ゲーム大会を企画・運営しました!e-sports専用施設のe-sports square AKIHABARAにて、学生がゲームタイトルの選定から、企画や運営まで行いゲーム大会を実施しました。
-
好きなゲームを持ち寄り、3日間行われる
「C4LAN」にイベントスタッフとして参加ベルサール高田馬場で開催されたゲームタイトル・コミュニティの枠を超え、ゲームを遊び倒す持ち込み型ゲームパーティのC4LANでイベントスタッフとして活躍しました!
-
関東の高校生を対象にした
「関東eスポーツ高校センバツ大会」審判を務めましたソフトバンク株式会社、福岡ソフトバンクホークス株式会社、ヤフー株式会社は、3社共同主催の「モンスターストライク」と「PUBG MOBILE」の運営や審判を務めました!
PROJECT
産学連携プロジェクト
PROJECT
産学連携プロジェクト
アニメ・声優・e-sports業界の有名企業で働き、現場を経験。
本校では在学中から学生全員が十分な
実践経験を積める環境を用意しています。

全国高校eスポーツ選手権
毎日新聞社、サードウェーブ社主催の高校生eスポーツ大会
eスポーツを楽しむ高校生を応援し、日本の新しい文化として発展させていくことをテーマに開催される「全国高校eスポーツ選手権」 に、東京アニメの在校生がスタッフとして参加。多くの高校生の熱き大会を支えました。


STUDY
授業・カリキュラム
STUDY
授業・カリキュラム
になるための
多岐にわたる
カリキュラムを学べます。
授業風景・カリキュラム
▼プロゲーミングチーム「GUTS GAMING」を招いての、ゲーム実習&エキシビジョンマッチ
▼人気プロゲーミングチーム、「CYCLOPS(CAG)」が本校でイベントを開催!在校生チームとの、エキシビジョンマッチも行いました!
■音響・照明基礎
イベントで使用する最新の音響や照明機材の使い方を学びます。
■ストリーマー実践
ゲーム動画の編集や配信、視聴者を引きつけるための基礎知識をプロのストリーマーが直接指導します。
■動画編集
「After Effects」や「Premiere Pro」等のソフトを使用し、緊迫感のあるゲームシーンやプロモーションビデオなどの動画編集を学びます。
■業界研究
ゲーム・e-sports業界に関わる企業やチームで活躍されている方々から様々な知識を教わり、現場で学ぶ機会を得ます。
■ゲーム概論
e-sportsシーンにおける様々なゲームタイトルの分析・研究を行います。
■Global Communication
週4回の少人数制クラスで、世界を舞台に活躍するための英会話スキルを学びます。
■コミュニケーションスキルアップ
自己表現力やトーク術を身につけ、プレゼンテーションやインタビューのスキルを習得します。
■キャリアプログラム
業界で活躍するための社会人基礎力を養い、就職活動においての準備事項などを学びます。


一人ひとりが自分に合った
カリキュラムを作成できます。
Wメジャー
カリキュラム
入学時に選択した専攻以外の科目も受験可能となる独自のシステム。
夢や目標に合わせた、あなただけのカリキュラムを作成できます。
FACILITIES
施設・設備
FACILITIES
施設・設備
一人ひとりの夢に向かって、思う存分チャレンジできる環境があります!
-
プロフェッショナル
ゲーマールーム日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!! -
プロフェッショナル
ゲーマールーム日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!! -
プロフェッショナル
ゲーマールーム日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!! -
プロフェッショナル
ゲーマールーム日本初!!e-sports業界で活躍する
人材を育成するための専用ルーム!!
INSTRUCTOR
講師紹介
INSTRUCTOR
講師紹介

馬場 章
Akira Baba
1958年茨城県生まれ。東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校講師、日本eスポーツ学会準備委員会委員長。東京大学大学院教授時代に科学技術振興機構戦略的創造研究推進事業「オンラインゲームの教育目的利用のための研究」を推進し、わが国のデジタルゲーム研究の第一人者として海外でも知られる。世界のe-sports大会を数多く視察、現在はe-sports振興と選手育成に取り組む。日本デジタルゲーム学会初代会長、NHK日本賞審査委員、経済産業省ゲーム産業戦略委員会座長など歴任。
JOB
就職システム
JOB
就職システム
エントリーする企業数は平均40~50社。それに対し、本校の学生は平均5社以内で内定を獲得しています。
-
STEP1
就職カウンセリング
(個人カウンセリング) -
STEP2
就職対策授業
-
STEP3
企業プロジェクトに参加
-
STEP4
合同企業説明会
-
STEP5
インターンシップ
(業界研修) -
STEP6
卒業後のサポート
(キャリアセンター)
INTERVIEW
卒業生インタビュー
INTERVIEW
卒業生インタビュー
INTERVIEW
在校生インタビュー
INTERVIEW
在校生インタビュー
-
安藤さん
日本一個性的なストリーマー、e-sportsタレントになる!
日本一個性的なストリーマー、e-sportsタレントになる!
高校2年生の頃から、マルチに活動できるYouTuberになりたいと思っていて、併せてe-sports業界で仕事をするのはどういうことかを理解するために入学決めました。
将来の仕事に直結する動画編集技術を身につけられる「Adobe基礎」と、話すための英語を学べて、そして教えてくれる先生がユニークということもあり「英会話」の授業が特に好きな授業なので、より多くのことを吸収しています。
自分の夢を叶えるのは 挫折、後悔、判断、の連続だと考えています。何があってもすぐに投げ出したりしないでじっくり考えて判断するのも大切ですし、やるなら全力で、精一杯続けることが何より大切なことだと考えているので、実践をしたいと思います。
学科・コース一覧

声 優

eスポーツ

テクノロジー
