3年制(専門士)
スーパーテクノロジー科
FUTURE WORK
目指せる仕事
MESSAGE
業界からのメッセージ
POINT
アニメ声優専攻の特徴
企業からのさまざまなオーダーに挑戦します。アニメだけでなく、外画、ゲーム、読み聞かせなど多くのプロジェクトに参加します。
業界の最前線の講師から、自己PR、ステージでの立ち姿、オーディションへの心構えなど、技術に加え、メンタル面や「魅せ方」のコツも学びます。
年に数回行われる舞台公演に参加します。声優業界で活躍するためには、舞台での演技も重要です。多くのお客様に自分の表現を伝えていきます。
学内のスタジオにとどまらず、外部のスタジオなどを使用して現場での対応力を養います。普段とは違う場所での授業で、プロに必要な経験値を高めていきます。
TOPICS
最新トピックス
川湯の森 ナイトミュージアム『図鑑の森』にて、音声AR用ナレーション声優として、声優ワールドの学生が参加をしました。
姉妹校の学生たちが作成したオリジナルの「読み聞かせ台本」でのドラマCD収録を実施しました。子供たち向けの「読み聞かせ」イベントで、当日にご来場をいただいた方々に配布しました。
音楽アプリゲーム『舞歌ファンタジア』に、声優ワールドの学生が声優として参加をしました。
PROJECT
産学連携プロジェクト
アニメ・声優・e-sports業界の有名企業で働き、現場を経験。
本校では在学中から学生全員が十分な
実践経験を積める環境を用意しています。
ソニックと富士急ハイランドのコラボレーションイベント「SONIC SQUARE(ソニックスクエア)」が開催され、プロモーションビデオのナレーション、イベント運営に参加しました。富士急ハイランドを舞台に行われたイベントに、多くの来場者が参加しました。
本校の在校生が、大人気のモバイルゲーム「モンスターストライク」にサンプルボイス声優として参加しました。10キャラ以上のキャラクターになりきって、幅広い演技に挑戦し、声優としての経験を積みました。
モンスターストライク ©mixi
個性豊かなアイドルユニットが複数登場し、アイドルの中のアイドルである『舞歌(マイカ)』を目指すPC・スマホで楽しめる本格リズムゲーム「舞歌ファンタジア」に、声優の在校生5名が参加しました。
声優グランプリ with 東京アニメのコラボブースが学生の企画・運営により行われました。
在校生が企画したトークイベントに声優グランプリ編集長と声優の島﨑信長さんが出演しました。
STUDY
授業・カリキュラム
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | 感情表現 | 身体表現 | ※留学生特別選択クラス | ||
2時間目 | 開口・発声 | 音声表現 | ダンス | スタジオ実践 | 滑舌・アクセント |
3時間目 | 滋慶選択授業 | 音声表現 | コミュニケーション スキルアップ |
||
4時間目 | 滋慶選択授業 | 声優演技 | 作品研究 | アニソン | ヴォーカル |
5時間目 | 滋慶選択授業 | 声優演技 | キャリアプログラム | ||
6時間目 |
スタジオ実践
身体表現
感情表現の豊かなダイナミックな演技をするために、感情を開放するための基礎的方法を学びます。
声を発していくなかで喜怒哀楽の感情の機微を表現し分けていくことを中心とした音声演技表現方法を学びます。
アニメキャラクターに声=命を吹き込む演技に求められる映像上での演技力向上に向けた台本演技を実践します。
声優として参加する作品に登場するキャラクターをどこまで深く理解できるか?表現力を磨くための人物研究を深めます。
声優としての活躍の場を幅広くしていくためのスキルの一つとしてダンスを学び、基本的な振り付けを身につけます。
社会の中で活躍し貢献していくプロの声優≒声の仕事人となっていくために必要となる考え方や知識を学びます。
音声での表現を志す者の基礎となる開口と腹式呼吸を反復演習し、正確かつ力強い発音と声量を実現させていきます。
表現者としてのみならず社会人として必要なコミュニケーション力のスキルアップを図ります。
プロ仕様の本格スタジオの使い方に慣れると同時に台詞やニュース原稿ナレーション等の音声収録を実践します。
コミュニケーションゲームや演技エクササイズを通して、声を含む身体全体で表現する演技力の基本を身につけます。
声優アーティストとして必要な音楽理論を学びながらヴォーカルテクニックの基本を身につけます。
正しい日本語の発音を実践するための基本として、口の形やアクセント、フレージングを整えていきます。
Jpopやアニメソングの題材を使用して、声優アーティストとして必要な歌唱力を身に着けます。
相手の立場に立つことを意識し、言葉を正しく相手に届けるフリートークの技術を学びます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | スタジオ実践 | YOGA | 舞台演技 | ※留学生特別選択クラス | |
2時間目 | セルフプロデュース | スタジオ実践 | 声優演技 | アニソン | 音声表現 |
3時間目 | 2.5次元表現 | プレゼンテーション | 声優演技 | 音声表現 | |
4時間目 | 舞台アクション上級 (選択) |
舞台アクション | 話法/ナレーション | ||
5時間目 | ヴォーカル上級(選択) | 落語研究(選択) | キャリアプログラム | ||
6時間目 | ダンス上級(選択) | アニソン上級(選択) | アナウンス実践(選択) |
スタジオ実践
身体表現
声優アーティストとして必要となってくるヴォーカルの基本/実践応用テクニック指導を受けます。
ライブや2.5次元舞台上での活躍にも通用する基礎+応用実践的な振付け/テクニック指導を受けます。
プロ仕様の本格スタジオの使い方に慣れると同時に台詞やニュース原稿ナレーション等の音声収録を実践します。
表現者としてのみならず社会人として必要なコミュニケーション力とプレゼンテーション力を身につけます。
2.5次元や演劇舞台上で求められる殺陣アクションを始めとするアクションの実践スキルの指導を受けます。
究極のヴォイスアクティングである落語を通して、声優としての演技に対する向き合い方や取り組み方を学びます。
ミュージカル台本や楽譜を使用し、2.5次元舞台でも通用する声優、俳優になるための知識や技術を身に着けます。
アニメキャラクターに声=命を吹き込む演技に求められる映像上での演技力向上に向けた台本演技を実践します。
相手の立場に立つことを意識し、言葉を正しく相手に届けるフリートーク/ナレーションの技術を学びます。
声優業界/芸能界にデビューするための登竜門「プロダクション所属オーディション」への対策と準備を進めます。
声を発していくなかで喜怒哀楽の感情表現に加えてキャラクターの動きや距離感を演じ分けていく方法を学びます。
身体表現力の延長上にある舞台上での表現演技力向上を図るため、古典的な台本に基づく演技指導を受けます。
イベントや、ラジオのパーソナリティに必要なトーク力、アナウンス力を身に着けます。
Jpopやアニメソングの題材を使用して、声優アーティストとして必要な歌唱力を身に着けます。
実技を通して声の通りを良くし、なおかつ心を整える力を身に付けます。
マネジメントの基礎知識を身につけることにより、業界の知識や、マネージャーとの円滑なコミュニケーション方法を学びます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1時間目 | スタジオ実践 | YOGA | 朗読 | ||
2時間目 | セルフプロデュース | スタジオ実践 | 外画アフレコ | アーティスト パフォーマンス |
音声表現 |
3時間目 | 2.5次元表現 | プレゼンテーション/ AD対策 |
外画アフレコ | 音声表現 | |
4時間目 | 舞台アクション上級 (選択) |
舞台アクション | 話法/ナレーション | ||
5時間目 | ヴォーカル上級(選択) | 落語研究(選択) | キャリアプログラム | ||
6時間目 | ダンス上級(選択) | アニソン上級(選択) | アナウンス実践(選択) |
スタジオ実践
身体表現
声優アーティストとして必要となってくるヴォーカルの基本/実践応用テクニック指導を受けます。
ライブや2.5次元舞台上での活躍にも通用する基礎+応用実践的な振付け/テクニック指導を受けます。
プロ仕様の本格スタジオの使い方に慣れると同時に台詞やニュース原稿ナレーション等の音声収録を実践します。
オーディション時に必要なフリートーク力や、自己PR力を身に着けます。
2.5次元や演劇舞台上で求められる殺陣アクションを始めとするアクションの実践スキルの指導を受けます。
究極のヴォイスアクティングである落語を通して、声優としての演技に対する向き合い方や取り組み方を学びます。
ミュージカル台本や楽譜を使用し、2.5次元舞台でも通用する声優、俳優になるための知識や技術を身に着けます。
外国映画素材を使用して、アテレコ実習を行います。
相手の立場に立つことを意識し、言葉を正しく相手に届けるフリートーク/ナレーションの技術を学びます。
声優業界/芸能界にデビューするための登竜門「プロダクション所属オーディション」への対策と準備を進めます。
声を発していくなかで喜怒哀楽の感情表現に加えてキャラクターの動きや距離感を演じ分けていく方法を学びます。
身体表現力の延長上にある舞台上での表現演技力向上を図るため、古典的な台本に基づく演技指導を受けます。
イベントや、ラジオのパーソナリティに必要なトーク力、アナウンス力を身に着けます。
Jpopやアニメソングの題材を使用して、声優アーティストとして必要な歌唱力を身に着けます。
声優アーティストとしてのパフォーマンス力を学び、ステージでの実演を行います。
実技を通して声の通りを良くし、なおかつ心を整える力を身に付けます。
自分自身を知り、自分の魅力や、自己PRの方法を学びます。
マネジメントの基礎知識を身につけることにより、業界の知識や、マネージャーとの円滑なコミュニケーション方法を学びます。
一人ひとりが自分に合った
カリキュラムを作成できます。
入学時に選択した専攻以外の科目も受験可能となる独自のシステム。
夢や目標に合わせた、あなただけのカリキュラムを作成できます。
FACILITIES
施設・設備
"音づくり"に関わる
すべての施設・設備が揃っている!!
"音づくり"に関わる
すべての施設・設備が揃っている!!
"音づくり"に関わる
すべての施設・設備が揃っている!!
INSTRUCTOR
講師紹介
【担当】舞台演技
声優。ドラえもん(セワシ役)、ペンギンの問題シリーズ(なおと役)、夜桜四重奏-ヨザクラカルテット-(士夏彦雄飛役)、それいけ!ズッコケ三人組(山中正太郎<ハカセ>役)、ゲーム「ゼルダの伝説」シリーズ(トゥーンリンク役)/他多数
【担当】声優演技
クレイジーボックス所属。「ジュラシック・ワールド/炎の王国」、「シークレット・シティ シーズン2(ジム・ヘリアー役)」、「ロケットマン(スタンリー役)」、「チャイルド・プレイ2019(ヘンリー役)」、「ソニック・ザ・ムービー(海軍参謀総長役)」など多くの作品で活躍中。
【担当】開口・発声
劇団四季出身。『ライオンキング』ラフィキ役で初演メンバーとして、7年間勤める。大手テーマパークにて、ショーシンガーとして出演。
【担当】音声表現
(株)アーツビジョン所属。
TVアニメ:「ひぐらしのなく頃に業」岡村 傑役、「魔法陣グルグル」ニケ(初代)役、「イナズマイレブン」浦部リカ役・ガゼル(涼野風介)役、「名探偵コナン」京極真の幼少時代 兜航一役 など多数出演。
DEBUT
デビューシステム
デビューカウンセリング
(個人カウンセリング)
アーティスト写真撮影/
プロフィールシートの作成
ボイスサンプル収録
オーディションステージ
新人発掘プレゼンテーション
卒業後のサポート
(デビューセンター)
INTERVIEW
卒業生インタビュー
INTERVIEW
在校生インタビュー
諸原さん
自分の演じたキャラクターや自身を通じて誰かを笑顔にしたい!
自分の演じたキャラクターや自身を通じて誰かを笑顔にしたい!
高校生のころから声優になりたいと考えていました。そのために発声や活舌などを鍛える必要があると思うので、全ての授業に参加をするために体調を管理することや時間を守ることを大切にしています。
授業以外では、部活動のH.A.T(ヒーローアクションチーム)にも所属をしています。通常授業とはまた違うことを教われることができますし、ヒーローショーでは声当てを担当することが出来るので、それも声優になるための良い経験の一つだと考えています。 学校には色々とチャレンジできる環境があるので、やらないで後悔をするよりは、やって後悔した方が何倍も良いと思うので、思いっきり楽しんで勇気のある一歩を踏み出したいと考えています。将来は、私が演じたキャラクターを通して多くの人の気持ちが、明るく前向きに元気になれるような声優になりたいと思います。
学科・コース一覧