アニメ・イラスト分野
FIELD #Anime #Illust
世界を魅了するクリエーターを育成
目指せる仕事
- 生成AIアーティスト
- 生成AIイラストレーター
- 生成AIアニメーター
- デジタルアニメーター
- キャラクターデザイナー
- イラストレーター
- グラフィックデザイナー
- CGアニメーター
- VFXクリエーター
- 背景グラフィッカー
- アニメ監督
- アニメプロデューサー
- ライトノベル作家
- シナリオライター
- コピーライター
- Webライター
- アニメシナリオ
- 雑誌編集者
- 構成作家
- 脚本家
- etc.
東京アニメのアニメ・イラスト分野
特長

POINT01
産学連携プロジェクト
企業から協力を得て実施される「企業プロジェクト」。プロの仕事と同じプロセスで行う実践教育を通じて創造力を身に付け、卒業後は即戦力に。

POINT02
プロ仕様の最新設備が自由に使える!
一人ひとりの夢に向かって、思う存分チャレンジできる環境があります。

POINT03
就職サポートシステム
「好き」を仕事にするために一人ひとりをバックアップ!業界との太いパイプと、開校以来蓄積したノウハウを活かし、あなたの夢を実現へと導きます。
東京アニメのアニメ・イラスト分野
トピックス
産学連携プロジェクト
様々な企業と連携した企業プロジェクトは、姉妹校と合わせて業界トップクラスの数。
学生全員が十分な実践経験を積むことのできる機会を用意しています。
学生全員が十分な実践経験を積むことのできる機会を用意しています。
オープンキャンパス
アニメ・イラスト分野の
イベントに参加しよう!!
イベントに参加しよう!!
- 体験授業
- 説明会
- イベント
授業・カリキュラム
アニメ・イラスト分野で活躍するための
多岐に渡るカリキュラム
多岐に渡るカリキュラム
\PICK UP/

ChatGPT基礎
ChatGPTを使って、プロンプトの打ち方の基礎を学び、求めている情報を手に入れる方法を学びます。

AIアニメーション
AIで作成した素材を使ってオリジナルアニメーションを作っていきます。

3DCG
3DCGソフトウェア「Maya」を使用し、アニメ制作に必要な技術を身につけます。

アニメ企画制作
アニメーションの企画立案をAI技術を使用して行っていきます。

シナリオ・脚本
文章だけですべてを表現する小説と、映像や音楽がつくことが前提のシナリオ・脚本では表現方法が異なります。そのため、地の文に頼らないセリフ表現や、場面転換の仕方、登場人物の感情の書き方を学びます。

読解力向上
自分の作品が読者からはどう見えるのかを考えることで、読者が求めている作品執筆が可能になります。同じ作品を違う視点から何度も読み返すことで、新しい発見を得ることができます。

ジャンル別ライティング
ライトノベル、アニメの脚本、ゲームの企画など、職種に合わせた文章の書き方や表現方法を学びます。多くのジャンルの文章を書くことによって、文章力の幅を広げ、将来の活躍の場所を広げていきます。

オリジナル作品発表会
月一回の、作品発表に向けてスケジュールを考えながら、作品を制作します。締め切りを意識しながら、プロとしての時間管理、作品のクオリティなどを求め、読者の心に届く作品作りを追求していきます。

キャラクターデザイン
作品の世界観にあった魅力的なキャラクターを描くための基礎を学びます。何度も繰り返し練習し、創造力も養います。

デッサン
基礎描写力の向上を目的に、線・明暗など物体・人体の形を明確に捉える技術を学びます。

ポートフォリオ作成
就職活動の必須ツールである、ポートフォリオ(作品集)を制作し、企業のニーズに合わせた作品を作っていきます。

クロッキー
人物の形や物体を短時間で正確にとらえ、描画する練習を行います。短時間で動きのあるモチーフを描けるようになることでイラストにおける表現力を高めます。
WメジャーカリキュラムW MAJOR CURRICULUM
入学時に選んだ専攻に加えて、希望する科目を追加学費無しで受講できます!
夢や目標の変化に応じて、幅広く学び、あなただけの個性を磨くことで、
将来の就職&デビューにもプラスになります。
将来の就職&デビューにもプラスになります。
入学時の
選んだ
専攻
選んだ
専攻
+
自分の
専攻以外の
科目
専攻以外の
科目
※Wメジャーカリキュラムの
詳細はこちら
詳細はこちら

東京アニメのアニメ・イラスト分野
施設・設備
プロ仕様の最新設備が自由に使える!
夢に向かって、思う存分チャレンジできる環境があります。
夢に向かって、思う存分チャレンジできる環境があります。
アニメクリエイティブルーム

ペンタブ、液タブを使ってのデジタル作画の授業や、
アニメビジネスに必要なPCスキルを学ぶことができます!
授業がない時は自由に使える教室なので、思いっきり好きなことだけに集中できる環境が整っています。
アニメビジネスに必要なPCスキルを学ぶことができます!
アフレコ・サウンド編集ルーム
"音づくり"に関わるすべての施設・設備が揃っている!!
ミキシングルーム、アフレコ/フォーリースタジオ、アナウンスブースなど、「音づくり」に関わるすべての施設・設備が揃っています。プロ仕様の設備を自由に使って授業や自主練習、部活など幅広く使用することが可能です。
メディアセンター
マンガ9,500冊、アニメ制作資料・ライトノベル3,500冊、
合計13,000冊以上が自由に閲覧可能。
あなたの創作意欲を存分に発揮することができる環境が揃っています。コスプレコンテストやライブイベント、ヒーローショーなど幅広いイベントで多数使用されています。
合計13,000冊以上が自由に閲覧可能。
アニメグッズショップ演習室

最新のアニメグッズから、コスプレ衣装など、数百点もの商品が準備されています!
ショップでの在庫管理から、レイアウト、グッズの企画・制作・開発などを企業と連携しながら学ぶことができます。
美術工房&アトリエ

背景美術などの画力に必要な自然風景や建築物の構造などの観察眼などを養うことができるデッサンルームを完備
フィギュアの原型素材の石粉粘土・クレイアニメ用モデリング粘土など用途に応じた様々な素材や塗料はもちろん、エアブラシ・電動鋸など、材料・工具が自由に利用できます。
校舎外観

東京アニメのアニメ・イラスト分野
就職サポート
「好き」を仕事にするために
一人ひとりをバックアップ!
一人ひとりをバックアップ!
就職担当の先生が就職活動のアドバイスから履歴書の書き方まで、一人ひとり丁寧にサポートします。
業界との太いパイプと、開校以来蓄積したノウハウを活かし、
あなたの夢を実現へと導きます。
業界との太いパイプと、開校以来蓄積したノウハウを活かし、
あなたの夢を実現へと導きます。
本校の学生のためだけに
業界の企業が一堂に集結
業界の企業が一堂に集結
合同企業説明会
<年2回開催>
企業の方から業界の動向や求める人材などについて、情報収集できる絶好のチャンス。
この合同企業説明会からインターンシップ・就職につながった学生もたくさんいます。
参加企業実績
年間130社
以上

※姉妹校の実績を含みます。
- アートスピリッツ
- アオイスタジオ
- 旭プロダクション
- ASHWINDER
- アトミックモンキー
- アミューズ
- eスポーツコネクト
- e-from
- イマジカデジタルスケープ
- いろはにぽぺと
- IMAGICA
- WING-T
- ウェルプレイド・ライゼスト
- A-1ピクチャーズ
- NTセブンス
- カイカイキキ 東京VFXポンコタン
- 共同エディット
- 共立グループ
- グラフィニカ
- グローバルセンス
- GameWith
- サードウェーブ
- サクシード
- ザ・チューブ
- サンミュージックプロダクション
- ジーベック
- JCG
- シミズオクト
- JINS
- スクールパートナー
- スターランド・コミュニケーション
- スマートメディア
- 戦国
- DASH
- 円谷プロダクション
- D-COLORS
- ディレクションズ
- DetonatioN
- TechnoBlood eSports
- デジタル・メディア・ラボ
- 電通クリエーティブX
- 東通
- 東通企画
- 東映デジタルラボ
- 東映ラボ・テック
- 東京サウンド・プロダクション
- 東芸グループ
- DONUTS
- トラストネットワーク
- トリプル A
- 博報堂プロダクツ
- PACkage
- バンダイナムコピクチャーズ
- バンダイナムコフィルムワークス
- PANDASTUDIO.TV
- パンドラ
- ピー・エイチ・ワークス
- PCCS
- ぴえろ
- ビジネスマネジメント・コンサルティング
- ピクト
- ファンスター
- フォー・スタッフ
- フジキャリアデザイン
- フラッグス
- プレイブレーン
- メディア22世紀
- メディア・バスターズ
- ユウクリ
- ライデンフィルム
- ライバー
- ワオ・コーポレーション
- ワンライフ ほか
就職サポートプログラム
1

就職カウンセリング
(個人カウンセリング)
(個人カウンセリング)
キャリアセンターの先生と一緒に、希望の職種や仕事内容などの細かな相談ができます。ここであなたにぴったりの仕事が見つかります。
2

就職対策授業
履歴書の書き方や、模擬面接、スーツの着こなし方など、様々な就職対策を学校がサポートしていきます。
3

企業プロジェクトに参加
企業プロジェクトに参加し、学生のうちから「プロの経験」を積むことができます。
4

インターンシップ
実際に企業で働きながら、現場の業務を経験し、就職後のイメージを掴むことができます。
卒業後も完全バックアップ!
キャリアセンター
卒業後の再就職やキャリアアップの相談などを、
在校中と変わらずサポートしていきます。
在校中と変わらずサポートしていきます。

2026年4月入学者向け 学科・コース一覧
- HOME
- 【2026年4月入学者向け】学科・コース紹介
- アニメ・イラスト分野