
卒業生インタビューINTERVIEW
好きだったらやるべき!
周りに何を言われようが、自分自身の信念をしっかり持つことが大事。
周りに何を言われようが、自分自身の信念をしっかり持つことが大事。
e-sportsワールド プロゲーマー専攻 卒業
父ノ背中 所属 プロゲーマー
HaRuSAN
×
父ノ背中 代表
てるしゃん

HaRuSAN
東京アニメ卒業生で、現在は父ノ背中に所属。R6Sをメインに活動中。RJLチームや強豪チームがいる中、「RJL 2022 Season2 Playoff Stage 1」でグループ優勝を果たし、オフライン大会である「Playoff Stage 2」に進出決定。個人の活動として、YouTubeでのゲーム配信、ショート動画などを投稿している。

てるしゃん
父ノ背中代表。チームの管理、運営、企画立案、雑用まで何でもこなすチームの大黒柱。2016年、父ノ背中を発足。2017年まで選手として活動しR6Sの国内とアジア大会にて6度の優勝を飾る。2018年からはチーム運営と、YouTuber・ストリーマーとしての活動に専念。
長い付き合いになりそうだなって
予感はしましたね。
──父ノ背中にはたくさんの方が所属されていらっしゃいますが、
一言でいうとどんなチームだと思いますか?
てるしゃん本当に自由にやりたい人たちが集まったみたいなところがあります。ありがたいことに今は20名ほど所属してくれていますが、仮にうちのチームを抜けたとしても、個々で活躍して何とか食っていけるような人材を育てようというコンセプトもありますね。
──お二人はどこで知り合ったのでしょうか?
てるしゃんHaRuSANが令和ゲーミングに加入するときですね。4年ほど前に僕が令和ゲーミングの立ち上げに関わっていて、メンバー募集した際にHaRuSANとお話して、そのときからの付き合いです。
──初めて会ったときの印象はいかがでしたか。
てるしゃんとてもハキハキ喋っていたのでよく覚えています。すごく好青年に見えました。ゲーマーって結構暗い人多くて、「こんにちはよろしく!」って言っても「あ、よろしくお願いします…」みたいな人ばかりの中で、HaRuSANはハキハキ挨拶してくれて、長い付き合いになりそうだなって予感はしましたね。
HaRuSANてるさんは迫力がありましたね。やっぱり、有名なチームの代表ですし、以前からてるさんの動画を見ていたので…でも正直ちょっと怖いなって思いました(笑)
──HaRuSANはチーム内ではどんな立ち位置でしょうか?
てるしゃんムードメーカーだと思います。それこそ、今コーチをやってもらっているイナゴンと仲良く喋っている様子や、2人で配信している様子を見てても、とても楽しそうで安定してるなって思います。HaRuSANは、とにかく楽しく配信していて、本当にストリーマーに向いてるんだろうなって思います。
最前線で活躍するプロから、
直接学べる環境が学校にはある。
──当時プロゲーマーを目指せる専門学校は珍しかったと思いますが、
進学を決めた理由は何ですか?
HaRuSAN高校卒業後の進路を決めないといけない時期に友人から「eスポーツの学校があるよ」と紹介を受けました。珍しいなと思って調べたら、まだ新しい学校でこれから大きくなるんじゃないか?とワクワクして、友人の誘いを受けて入学を決めました。
──プロゲーマーを仕事にしようと決めたきっかけは何ですか?
HaRuSAN中学1年生の時にCS:GOというFPSゲームのYouTubeの配信を見たとき、世界大会のワンシーンが目に映りました。オンラインの大会でしたが、シュラウドという選手のプレイで会場が盛り上がっていて、直感的に楽しそうだなって感じました。それがきっかけでゲーム関連やクリエイターなどに携わりながら将来は楽しく生活していけたらと思い、この世界を目指しました。
──学校で学んだことで、今の活動に役立っていることは何ですか?
HaRuSANオンラインだけでなく、オフラインでいろんな方と関われて、コミュニケーション力が身につきました。特に当時、世界大会にも出場していた、れいちる先生からは多くの事を学びました。今も一緒にゲームをしたりと交流が続いています。eスポーツの学校だからこそ、最前線で活躍するプロから直接学べ、チームや業界の事を知るきっかけが学校で得られます。人脈を広げるためにも非常に重要だと思います。
やりたい気持ちや興味があれば、
まずは挑戦するべき。
──今後の展望を教えてください。
HaRuSANプレイヤーとして次のリーグに上がれように段階を踏んで、トップを取って世界大会に行きたいです。優勝が目標ですが、その先に日本中が知っているようなすごい選手になりたいです。いや、なります!
てるしゃん頑張ってくれ!口に出すことも大事です。
──これからプロゲーマーを目指す高校生に向けて、
メッセージをお願いします。
HaRuSAN好きなことを仕事にするためには、失敗してくじけてしまっても、立て直して挑戦し続けるという意識が大事だと思います。誰に何を言われようと俺は絶対こうなってみせるっていう気持ちが一番大事です!
てるしゃん少しでも興味があればやるべきです。何事もまず行動しないと成功するか失敗するかもわからないし、失敗してからいろいろと学んで、結果的に成功することもあります。だから、1ミリでもやりたい気持ちとか興味があれば、挑戦するべきだと思います。
インタビュー一覧