イラストレーターは、クライアントの依頼に応じてイラストを描くのが主な仕事です。
人気のあるイラストレーターは、商品や出版物のイラストデザインをはじめ、ゲームのキャラデザインも担当するなど、さまざまな場所で活躍しています。
そんな売れっ子のイラストレーターになるには、どうすればよいのでしょうか?
今回は、イラストレーターになる道のりや必要なスキルについて解説します。
記事の概要
イラスト業界に興味のある方へ
イラストレーターになるための道のりとは?
イラストレーターになるには、イラストや絵に関する学校(専門学校や大学など)に通ったあと、ゲーム制作会社やデザイン事務所、広告制作会社などに就職するのが一般的な道のりです。就職活動の際は自分の作品をまとめたポートフォリオを面接に持参したり、ネットで事前提出をしたりするケースが多いといわれています。
また、売れっ子イラストレーターの中には会社に所属をせず、フリーで活動するイラストレーターもいます。
イラストレーターになるための“必須スキル”とは?
イラストレーターになるためには、以下のようなさまざまなスキルが必要です。
基礎的なデッサン力
イラストレーターには基礎的なデッサン力が必須です。
質感や重量感、遠近感などを表現する能力があることで絵の説得力が増し、魅力的なイラストが生み出せるようになります。
描画&画像編集ソフトの操作スキル
近年はデジタルデータでイラストのやりとりをすることも多いです。
そのため、「illustrator」「Photoshop」などの描画・画像編集ソフトの操作スキルは必須です。
また、アナログ派の場合は自分に合った画材を見極め、スキルを追求することで、アナログならではの表現ができますよ。
Twitter、Instagramなどの「SNS」の知識や宣伝力
近年ではTwitterやInstagramなどのSNSや、Pixiv(イラスト投稿サイト)がきっかけで、イラストレーターとして活躍する人が多くなっています。
投稿した作品に人気が出て拡散され、クライアント契約に結び付くこともあるので、コツコツと作品を投稿しつつ地道に宣伝活動をおこなうことが大切です。
クライアントの意向を汲んだ作品を作る力
イラストレーターとして仕事をするにあたり、切っても切れない関係なのがクライアントの存在です。クライアントがいる以上、自分が描きたいものだけを描いても認められるわけではありません。依頼された内容に対し、打ち合わせをしながら意向を汲み取り、反映した作品を作れる「理解力」「協調性」もイラストレーターには必須だといえます。
自分ならではの個性やセンス
イラストレーターとして長く活躍するためには、自分がイラストを通じて伝えたいものをしっかりと持つことが大切。
初めは模写などを通じて画力を上げていき、次第に“自分ならでは”の表現を取り入れていけば、その人の「個性・センス」として認められるはずです。
イラスト業界に興味のある方へ
イラストレーターになるには、専門学校で学ぶのがおすすめ!
イラストレーターになるには、イラストの精度や表現方法などさまざまなスキルを身に付ける必要があります。
本格的にイラストレーターを目指すなら、専門学校で学ぶのがおすすめです。専門学校では授業で基礎デッサンや構図・キャラクターデザイン構成などのスキルが学べるほか、同じ道を目指す仲間たちと交流することで刺激され、モチベーションを上げることができますよ。
本気でプロのイラストレーターを目指すのならば、ぜひ進学を検討してみてください。