絵を描くことが好きな人の中には、イラストレーターになりたいと思っている人も多いのではないでしょうか?
イラストレーターになるためには画力を向上させるだけではなく、いろいろなスキルを身に付けたり、仕事に関する課題を乗り越えていく必要があります。
今回はイラストレーターの仕事内容や必要になるスキル、どんな場で活躍できるのかを合わせてご紹介します。
イラスト業界に興味のある方へ
イラストレーターの仕事内容や、活躍の場にはどんなものがある?
イラストレーターとは、クライアント(依頼主)の要望に応じて、イラストを描く仕事です。
とはいえ、自分で描きたいものをそのまま描くわけではなくて、クライアントから「こういうイラストを描いてほしい」との依頼を受けて制作に入ることがほとんどです。
そのため、制作に入る前にまず打ち合わせをするところからスタートします。
打ち合わせの場で、どういったイラストを必要としているのかお互いに確認し、イメージをすり合わせたところで実際に制作に入ります。
制作途中や完成後に、クライアント側から修正の指示が入ることがあれば、その都度修正をしてチェックしてもらうこととなります。
イラストレーターとして仕事をする場合、雑誌やポスター、書籍などの紙媒体はもちろん、WEBへ掲載されるイラストを描くことも多くなっています。
さらにはコスメやファッション小物、文房具などの製品にイラストが使われるケースも増えていて、活躍の場は多岐に渡ります。
また、イラストレーターとして働く人には、制作会社や広告代理店などに在籍して社内で働く人もいますが、フリーランスで働く人が多いことも特徴のひとつです。
イラストレーターになるための“必須スキル”とは?
イラストレーターになるには、文字通りイラストが商品となる仕事なので、大前提として「画力」が必須です。
画力には「描きたいものを思いどおりに表現できる力」はもちろんのこと、「作品を早く仕上げる力」も備わっているとなお良いですね。
なぜなら依頼される案件には納期があるので、納品が早い人が重宝されやすく、次の仕事につながる可能性が高くなるからです。
クライアントの指示に応えつつ、なるべく早く作品を仕上げられるようになるには、常日頃から画力を上げる練習を行うことが大切です。
また、オリジナリティのある人は「この人じゃなきゃダメ」と思ってもらいやすく、イラストレーターとして長く活躍できる傾向にあります。
加えて、クライアントとの打ち合わせにおいて言葉遣いなどのマナーを始め、先方がどのようなイラストを求めているのかを汲み取る力も必要です。
そのため、意思疎通をしっかりと行えるコミュニケーション力も必要といえますね。
ほかには、画材に関する知識や、PCで作品制作を行う場合であればイラスト制作ソフトやメールソフトなどの操作スキルが必要となります。
イラスト業界に興味のある方へ
憧れのイラストレーターになるには、日々の努力が不可欠
イラストレーターを目指している人はとても多く、最近ではSNSなどを通じて人気に火が付き売れっ子になる人も増えてきました。
しかし現実は、絵が上手いだけでは生き残れないのが実情です。
大切なのは、相手が望む作品を作ること。そして絵の中にキラリと光るオリジナリティや、納期をしっかり守る誠実さなどがあれば、その後の依頼につながっていくきっかけになると思います。
イラストレーターの仕事に興味を持った人は、今からスキルや技術アップの準備をしておく必要があります。
専門学校に通って絵の勉強をすれば、独学だけでは身につけることができない知識や技術が学べます。
「ただ絵が上手い」というだけでは終わらせたくない方こそ、専門学校への進学がおすすめです。
絵を将来に活かすためにも、ぜひ進学をご検討ください。