「ゲームスクリプターになるにはどうすればいい?」
「ゲームスクリプターはどのようなスキルが必要?」
このような疑問にお答えします。
ゲームスクリプターは就職を狙いやすく、ゲーム業界に携わりたい人におすすめの職種です。とはいえ専門的な仕事ですので、十分な知識や技術を習得する必要があります。
この記事ではゲームスクリプターになりたい人に向けて必要なスキルや仕事内容について解説します。
ゲームスクリプターを目指している方は、ぜひご一読ください。
記事の概要
ゲーム・アプリ業界に興味のある方へ
ゲームスクリプターとは?
ゲームスクリプターとは、ゲームのシナリオ・演出担当者が作ったマニュアルや仕様書に基づきながら、スクリプト言語を使ってキャラクターの動きをつけたり映像を切り替えたりする仕事を指します。
ゲームスクリプターの仕事は、ゲームの難易度や必殺技、ステータスといった目に見える部分に関わる重要なものです。
なお、映画業界では撮影の内容を記録する人を「スクリプター」と呼びますが、まったく別の職種です。
この記事では、ゲーム業界の「スクリプター」である「ゲームスクリプター」について解説していきます。
ゲームスクリプターの仕事内容
ゲームスクリプターの仕事内容は以下になります。将来的にゲームスクリプターを目指すのであれば、具体的な仕事内容についてこの機会に理解しておきましょう。
ひとつずつ詳しく解説します。
ディレクターとの打ち合わせ
まずはディレクターと打ち合わせをして、ゲームスクリプターとして処理をする担当パートの説明を受けます。
このとき、業務の期限や注意点など進行に関することを確認したうえで、次に解説する作業に取りかかっていきます。
キャラクター設定
キャラクター設定とは、キャラクターの個性を活かしつつ、表情や動きを決める作業です。
キャラクターはゲームのオリジナリティの根幹ともいえるため、ゲームのクオリティを左右する重要な作業です。
なお、登場するキャラクターが多いほど、作業量は増えていきます。
エフェクト設定
エフェクトとは、ゲーム内の演出表現のことです。具体的には、「必殺技を繰り出したときに出る炎」や「刀を振ったときの斬撃」といった演出のことです。
その他、効果音のようなサウンド面の演出やエフェクトの一部もゲームスクリプターが設定します。
一口にエフェクトといっても、アニメ調やセルルック調(3DCGを手描きのイラストのように見せる)などさまざまな種類があります。エフェクトはパターンが多いため、日常的にリサーチして知識を蓄え、どのような種類にも対応できるようにしておくことが重要です。
ゲーム難易度の設定
プランナーが作成した仕様書に沿って、ゲーム難易度を設定する作業も行います。
ゲームのプレイヤーは、初心者から上級者、課金派と無課金派などレベルはさまざまです。
もしゲームの難易度が高すぎれば初心者には敷居が高くなり、新規プレイヤーを獲得しづらくなってしまいます。
難易度によっても長期的にプレイしてもらえるかどうかが決まるため、ゲームスクリプターが適切に設定しなければなりません。
ゲーム・アプリ業界に興味のある方へ
ゲームスクリプターとプログラマーの違い
ゲームスクリプターとプログラマーは混同されやすいものの、まったく異なる職種です。
ゲームスクリプターとプログラマーの違いを、以下の表にまとめました。
スクリプターとプログラマーの違い | ||
---|---|---|
職業 | 使用言語 | 担当する工程 |
スクリプター | スクリプト言語 | 終盤工程(仕上げ) |
プログラマー | プログラミング言語(C言語、Ruby、Perlなど) | 初期段階 |
簡単にいうと、企画や仕様といった初期段階を担当するのがプログラマー、動作設定のようなゲーム制作の仕上げをおこなうのがゲームスクリプターです。
プログラマーは絵や音楽といった、ゲームを構成するすべての要素をシステムとして扱っています。一方で、ゲームスクリプターはゲームの仕上げに携わります。
また、ゲームスクリプターが使用するのは「スクリプト言語」というものです。これはプログラミング言語の一部で、比較的記述や実行が容易であるのが特徴です。そのため、スクリプト言語ではプログラマーが使う言語ほど複雑な作業はおこないません。
プログラマーと作業内容は似ていますが、担当工程・使用言語が異なります。
ゲームスクリプターになるには?
ゲームスクリプターになるには、以下3つの方法があります。
上記3つのなかでとくにおすすめなのは専門学校ですが、学びたい内容や条件に合わせて自分に適した方法を選びましょう。
それぞれ詳しく解説します。
専門学校で知識とスキルを身につける
ゲームやプログラミング関係の専門学校では、ゲームスクリプターに必要な知識とスキルを学べます。
ゲームスクリプターに必須となるスクリプト言語についても学べるため、必要なスキルを効率的に習得できます。
さまざまな専門学校がありますが、ゲームスクリプターを目指すなら「東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校」の「ゲームアプリ&VRクリエーター専攻」がおすすめです。使用言語だけでなくプレゼンテーション力やビジネススキルなども学べます。
さらに、ゲーム開発に欠かせない企画書作成、数学的思考なども習得できるため、ゲーム業界で求められるマルチに活躍できる人材を目指せます。
産学連携プロジェクトで、在学中からゲーム企画開発の経験を積むことも可能です。
また、「体験入学」では校舎を見学したり、業界説明を聞くことができます。
YouTubeの生配信で学校説明をおこなう「オンライン説明会」も開催中です。
映像制作会社やゲーム制作会社へ就職する
映像制作会社やゲーム制作会社に、ゲームスクリプターとして就職するのもひとつの手です。
実践を通じて、ゲームスクリプターに必要なスキルを身につけつつ、実績も作ることができるからです。
ただし、スクリプト言語の知識がない場合は、就職してから苦労をする可能性があるので、事前に必要なスキルを習得していた方がよいでしょう。
また、高卒で就職すると年収に差が出てしまう可能性もあります。
専門学校であれば、在学中に現場でゲーム開発に参加できる学校もあるため、実践を通じた深い学びが可能であり、スクリプト言語の習得にも近道です。
大学で学ぶ
情報システム学科や情報社会学科のある大学であれば、ゲームスクリプターに必要な知識を学べます。
プログラミング言語(スクリプト言語)を学べる大学もあるため、大学でも専門的な知識やスキル習得が可能です。
ただし、専門学校と比較すると、大学は座学が多く実習が少ない傾向があります。
学費は年間120~170万円程度です。専門学校に比べて実習が少ないので、専門的な技術は自分で身につける必要があります。幅広い知識が学べる一方で、ゲームスクリプターを目指す人には、大学は割高に感じるかもしれません。
未経験や独学でゲームスクリプターになるのは難しい?
独学でも不可能ではありませんが、ゲームスクリプターに求められるのは専門知識であるため、独学での習得は容易ではありません。
学習を進めるうちに疑問点が出てきても、周囲に専門知識を持つ人がいない場合は、知識の習得が遅れてしまいます。
また、独学の場合は一緒に学ぶ仲間がいないため、途中でモチベーションが下がってしまう恐れもあります。
効率的に勉強したいなら、専門学校や大学を活用したほうがよいでしょう。
ゲームスクリプターに必要なスキル
ゲームスクリプターになるために、どのようなスキルを身につければよいかわからないという人もいるでしょう。
そこで次は、ゲームスクリプターに必要なスキルについて解説します。
順番に見ていきましょう。
スクリプト言語の専門知識や経験
スクリプト言語は業務で使用するため、十分に学んでおきましょう。
実際にスクリプト言語を使ってプログラミングした経験があれば、会社でも即戦力として見てもらえます。実務経験がなくても、個人制作の経験があれば業務に役立つでしょう。
コーディングの専門知識や経験
コーディングは、キャラクターやエフェクトといった設定をゲームに反映させるため、コードを記述する作業です。
コーディングができなければ、スクリプト言語で構築した動きや演出をゲーム上に再現できません。
コミュニケーション力
ゲームスクリプターは業務を進めるうえで、ディレクターやシナリオライター、デザイナーといった他職種の人との打ち合わせを頻繁におこないます。
相手の意見を汲み取り、自分の意見を伝えるといったコミュニケーション力が乏しいと、やりとりの過程で認識違いが生じ、トラブルにつながる可能性もあります。
ゲームスクリプターはパソコンを使った業務のため、コミュニケーションはそれほど必要ないと考えている人もいるかもしれません。しかし、コミュニケーションに対して抵抗感があると、スクリプターとして活躍することは難しいでしょう。今現在あまり得意でなかったとしても、将来のために少しずつ磨いていくことが重要です。
ビジネスアプリの基本知識
ゲームスクリプターは、Word・Excel・PowerPointといった一般的なビジネスアプリの基本知識も必要です。
上記を扱えない場合は、スクリプト言語と合わせて習得しておきましょう。
ゲームスクリプターに必要な資格は?
ゲームスクリプターとして働くために必須の資格はありません。
ただし、以下の資格を取得しておくと、ゲームスクリプターとして活躍の幅が広がります。
ゲームスクリプターとして活躍するため、余裕があれば習得するのがおすすめです。それぞれ詳しく解説します。
基本情報技術者試験
基本情報技術者試験は、パソコンのソフトウェアやデータベースを扱ううえで求められるIT知識に関する試験です。
IT業界で働くうえで登竜門ともいえる内容で、必要な知識を幅広く扱っています。
基本情報技術者試験のなかには、C・Java・Pythonといったプログラミング言語の出題も含まれます。
言語の知識を持っていることが証明できるため、スクリプターがこの資格を取得していると就職に有利になるでしょう。
C言語プログラミング能力認定試験
C言語プログラミング能力認定検定に合格することで、C言語スキルを証明できます。
民間資格ではあるものの、信頼性が高い認定試験となっています。
ゲーム開発で使用することも多いため、就職活動の際にも評価されるでしょう。
C言語プログラミング能力認定試験は1〜3級まであり、履歴書に記載するなら2級以上が望ましいです。もし1級以上に合格していると、企業からも高い実力があると評価されます。
ゲームスクリプターに向いている人
ゲームスクリプターに向いているのは、以下のような人です。
- ゲームが好きな人
- ルーティンワークを負担に感じることなくおこなえる
- 新しいスキル取得のため努力を続けられる
ゲームが好きな人であれば、プレイヤー側の気持ちがわかるため、プレイヤー目線で面白いゲームを作っていけます。自分の「好き」に大きく関連する仕事ですので、意欲的に取り組んでいけるでしょう。
また、ゲームスクリプターは業務内容に慣れるとルーティンワーク的になることが多いため、日常的に同じ業務をおこなっていけるかも重要なポイントです。
スクリプターに求められるスキルは、流行とともに変化します。そのため、常に新しいスキル習得のために継続して努力できる人が向いています。
ゲームスクリプターの求人・就職先は?
ゲームスクリプターの求人・就職先は、以下のとおりです。
- ゲーム開発会社
- ゲームメーカー
- ゲームアプリ開発会社
ゲームスクリプターと併せて、イラストレーターやシナリオライターをかけ持ちでおこなっていることもあります。
ゲームスクリプターの収入!給料・年収は?
ゲームスクリプターの年収に関する公的なデータはありません。
求人情報を見ると年収は400万円~600万円と幅があります。
参考:求人ボックス
年収に幅があるのは、持っているスキルに応じて収入が変化するからでしょう。
ゲームスクリプターの将来性
ゲームスクリプターは将来性のある仕事といえます。多くの会社がニーズに応じて新しいゲームを作り続けており、業界としても成長しているためです。
2021年のモバイルゲーム市場は、世界で9兆円を突破しました。
日本国内市場は1兆3,060億円とアジアで最も多く、アメリカの2兆4,157億円に次ぐ勢いです。
このようにゲーム市場が拡大しているため、今後も仕事は増加していくことが予想されます。
なお、ゲーム業界でより活躍するためには、ゲームスクリプターの仕事に加えて他のスキルも習得しておくとよいでしょう。
シナリオライターやプログラマーなどのスキルも習得することで、キャリアチェンジを目指すという方法もあります。次の章では、ゲーム業界のその他の職種を解説します。
ゲーム業界のその他の職種
ゲーム業界で働ける職種は、スクリプターだけでなく以下のものもあります。
- ゲームグラフィックデザイナー:キャラクターやアイテムといったグラフィックをデザインする
- ゲームプランナー:ゲームの基本構成を考案する
- ゲームディレクター:プロジェクト全体をまとめる現場リーダー
上記の職種は、ゲームスクリプターからのキャリアアップも目指せます。
スクリプターとして入社し、将来的に上記職種を目指していくのも有効な手段です。
ゲームスクリプターになるには専門学校がおすすめ
ゲームスクリプターとして働くには、スクリプト言語の専門的な知識が必要です。
未経験からでも就職は目指せますが、十分な知識や技術を身につけていたほうが就職には有利です。また高卒で就職するよりも、専門学校や大学を卒業した方が高収入になる可能性が高まるでしょう。
ゲームスクリプターを目指すなら、東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校の「ゲームアプリ&VRクリエーター専攻」がおすすめです。
ゲーム開発に必要な企画書の作成やプログラムミング、数学的思考を学べます。産学連携プロジェクトにより、在学中から企業と一緒にゲーム開発の現場を経験できるのも魅力です。
また、4年制でじっくり学べるため、卒業後には即戦力のゲームスクリプターを目指すことが可能です。
「体験入学」では、プロの指導のもと実際にゲームの企画書を作ったり、スマートフォンアプリの制作を体験することができます。
また、自宅から学校の様子を見学できる「オンライン説明会」も開催していますので、興味を持った方はお気軽にお申し込みください。
ゲームスクリプターへの一歩を、ぜひここから踏み出してみませんか。
ストリーマー&ゲーム実況専攻
3年制スーパーテクノロジー科
ゲームの躍動感を声と配信で届ける!