体験入学

資料請求

学校情報公開

▼コンテンツ一覧

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
業界コラム
COLUMN
アニメ・CG

アニメ脚本家になるには?3つの方法やスキル・練習方法などを詳しく解説

アニメ脚本家になるには?3つの方法やスキル・練習方法などを詳しく解説

アニメが日本の文化として根付き、普及を続ける中「将来はアニメに関わる仕事に就きたい」という人は増えています。その中でもアニメ脚本家は、制作の現場において重要な職種です。

しかし、アニメ脚本家に興味があるけど「なる方法がわからない」「どのようなスキルが必要なのか」といった疑問を抱えている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、仕事内容やなる方法、必要なスキルなどアニメ脚本家を詳しく解説していきます。練習方法も紹介しているので、アニメ脚本家を目指したい方は記事の内容を参考にしてみてください。

アニメ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】アニメ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

3DCGアニメーションW体験Day

【初心者大歓迎!】アニメ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

3DCGアニメーションW体験Day

現役クリエーターが伝授!

アニメ脚本家の仕事内容

アニメ脚本家の仕事は、その名の通りアニメの脚本やシナリオを書くことです。アニメ制作の工程は、プロットと呼ばれるあらすじを脚本家と監督が話し合いながら考えることから始まります。

全体のストーリーだけでなく、キャラクターのセリフを考えるのも脚本家の仕事です。プロデューサーにチェックをしてもらい、修正を繰り返して脚本を完成させます。

脚本とは、アニメ制作の設計図のようなものです。制作スタッフは脚本の内容に沿って作業を進めます。そのため脚本家は、アニメの評価に大きく影響する重要な職種と言えるでしょう。

またアニメは、原作の漫画や小説があることも少なくありません。原作ファンのイメージを崩さないようにしながらも、アニメならではの魅力を発揮するのがアニメ脚本家の醍醐味です。放送期間や放送時間に合わせてストーリーを構成するために、時には原作の内容をアレンジすることも必要になります。

アニメ脚本家になる方法3つ

アニメ脚本家になる方法は3つあります。

  1. 1. シナリオコンクールで入賞する
  2. 2. 脚本を学べる学校に通う
  3. 3. アニメの制作会社に入社する

進路に迷っている方は、内容を参考にしてみてください。

1. シナリオコンクールで入賞する

アニメ脚本家になる方法で憧れる人が多いのは、シナリオコンクールに入賞する方法です。
実力が評価されることで脚本家としてデビューができます。

シナリオコンクールには、大手の出版社やアニメ制作会社が主催しているものもあります。大賞受賞作品はアニメ化が決まっているコンクールもあるので、ライバルは多いでしょう。

応募するコンクールは、アニメ関連だけに限定する必要はありません。小説やドラマ脚本などのコンクールでも、入賞すればアニメ脚本家へ近づけます。第三者が評価した実績があることで、脚本家としての実力のアピールにつながるためです。

2. 脚本を学べる学校に通う

アニメ脚本家になる方法で一般的なのは、学校に通い脚本の基礎を学ぶ方法です。脚本は映像や音楽がつくことが前提なので、通常の文章とは表現方法が異なります。そのためアニメ脚本家には、地の文に頼らないセリフ表現や、場面転換の仕方、登場人物の感情の描き方を学ぶことが必要です。

基礎を学べる以外にも学校に通うメリットはあります。講師やOBなどでアニメ業界にコネクションができることや、就職支援が充実していることが学校のメリットです。

3. アニメの制作会社に就職する

アニメの制作会社に就職するのも、アニメ脚本家になる方法です。脚本家はアニメ制作における重要なポジションなので、未経験で任されることはありません。しかし他の仕事での働きが評価されれば、自分の書いた脚本を監督や先輩の脚本家に読んでもらう機会が増えます。

実力を見込まれれば、脚本家のアシスタントとして弟子入りできることもあるでしょう。実際のアニメ制作現場の雰囲気や流れを把握できるのも、アニメ脚本執筆における強みになります。

アニメ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

声優・アニメ・e-sports・ゲーム業界のプロ先生が教えてくれる!

アニメ脚本家の平均年収

アニメ脚本家の平均年収は300万円ほどと言われています。しかし、キャリアによって収入の差は大きいです。新人の場合は年収が200万円以下であることも多く、脚本家としての収入だけでは生活が厳しいこともあります。

一方でヒット作を連続で生み出すような人気脚本家であれば、年収は1,000万円を超えることも可能です。また、契約によっては脚本を書いた作品のグッズやBlu-rayなどでの二次使用料も収入になります。その他にも手掛けた脚本がノベライズ化し、書籍として発売されれば印税を得ることもできます。

アニメ脚本家は実力次第で高収入もありえる、夢のある職業です。

アニメ脚本家に向いている人の特徴3つ

こちらでは、アニメ脚本家に向いている人の特徴3つを紹介します。

  1. 1. 好奇心が旺盛
  2. 2. 物事を柔軟に考えられる
  3. 3. 集中力が長時間続く

それぞれ詳しく確認していきましょう。

1. 好奇心が旺盛

好奇心が旺盛な人は、アニメ脚本家に向いています。脚本にはオリジナリティが必要です。他の人が思いつかないようなアイデアは、さまざまなものに興味をもつことで生まれます。

例えば飲食店で隣の席に座った人に話しかけたり、複数の趣味に打ち込んでいたりできることは、脚本家として強みになります。好奇心が旺盛な人に、アニメ脚本家はおすすめの職業です。

2. 物事を柔軟に考えられる

物事を柔軟に考えられる人は、アニメ脚本家の素質があります。アニメは放送期間中に、予定していた脚本を変更することもあるためです。SNSなどで視聴者の反応がリアルタイムでわかるので、途中でストーリーが変更されることもあるでしょう。

例えば物語の中盤で退場する予定だったキャラクターの人気が高まり、最終回まで登場する方向に転換するなどの変更が発生するかもしれません。最初に決めたアイデアにこだわらず、柔軟に物事を考えられる人はアニメ脚本家に向いています。

3. 集中力が長時間続く

集中力が長時間続く人も、アニメ脚本家に向いていると言えます。脚本の執筆は地道で時間がかかる作業です。ハードな労働環境でも高い集中力を持続しなければなりません。

脚本の完成が遅れると、アニメ制作全体のスケジュールが遅れてしまいます。そのため締め切り前には休憩をとれないことや、徹夜で作業することもあるでしょう。まわりの環境や体調に左右されず集中力が長時間続く人に、アニメ脚本家はうってつけの職業です。

アニメ脚本家に必要なスキル3つ

こちらでは、アニメ脚本家に必要なスキル3つを解説します。

  1. 1. 世界観の構成力
  2. 2. 魅力的なキャラクターを生み出す能力
  3. 3. チームで働けるコミュニケーション能力

ひとつずつ詳しく確認していきましょう。

1. 世界観の構成力

アニメ脚本家には、世界観の構成力が求められます。視聴者を引き込む、ストーリーを綺麗に完結させるためには構成力が重要だからです。

ストーリーが矛盾だらけ、盛り上がる場面が少ないなど、視聴者が納得のいく形でないとアニメの評価は低くなります。アニメのファンを増やし企画を成功させるためにも、アニメ脚本家には世界観の構成力が必要です。

2. 魅力的なキャラクターを生み出す能力

魅力的なキャラクターを生み出す能力も、アニメ脚本家には必要です。作品がヒットするためには、魅力的なキャラクターの存在が欠かせません。どのようなセリフを言わせるか、必殺技をどうするかなど、キャラクターを考えるのも脚本家の仕事です。

近年は声優ブームもあり、キャラクターソングやグッズからアニメ自体の人気が高まるケースも増えています。魅力的なキャラクターを生み出せるかはアニメ脚本家の実力が問われる、必要不可欠な能力です。

3. チームで働けるコミュニケーション能力

チームで働けるコミュニケーション能力も、アニメ脚本家に必要な能力です。脚本家の仕事はひとりでは完結しません。さまざまな職種や立場の人とコミュニケーションをとる機会があります。

プロデューサーや監督と意見を交換し、スタッフに指示をすることもあるでしょう。現場だけでなく、スポンサーの要望も取り入れることが求められます。アニメ制作をスムーズに進行してクオリティの高い作品にするためにも、コミュニケーション能力はアニメ脚本家にとって重要です。

アニメ脚本の練習方法3選

こちらでは、アニメ脚本の練習方法3選を紹介します。

  1. 1. 既存のアニメの脚本を考え直す
  2. 2. 短いシナリオをたくさん書く
  3. 3. 会話の内容を分析する

それぞれ詳しく確認していきましょう。

1. 既存のアニメの脚本を考え直す

アニメ脚本の練習方法ひとつめは、既存のアニメの脚本を考え直すことです。どういう意図で脚本が書かれたのか、作品をよりおもしろくするためにはどうすればいいのかを考える練習になります。

例えば自分がイマイチだと感じたシーンを書き直したり、脇役を主人公にしたスピンオフ作品を書いたりしてみるといいでしょう。有名な脚本家を参考にしつつ自分の実力を伸ばすために、既存のアニメの脚本を考え直すのはおすすめの練習方法です。

2. 短いシナリオをたくさん書く

アニメ脚本の練習方法2つめは、短いシナリオをたくさん書くことです。無駄な部分を省いて、メッセージ性の強い脚本が書けるようになります。また、展開のストックを持っておくと締め切り前や急な脚本の修正にも対応できます。

移動時間にスマホのメモ機能を使って脚本を書くなど、スキマ時間を活用するといいでしょう。短いシナリオをたくさん書く練習は、アニメ脚本家に役立つスキルを伸ばしてくれる練習方法です。

3. 会話の内容を分析する

アニメ脚本の練習方法3つめは、会話を分析することです。人気のアニメ作品には必ずと言っていいほど、印象的な会話やセリフがあります。敵であっても共感できる部分や、親近感を覚える部分があるはずです。

リアルなキャラクターを脚本で書くために、ふだんの会話を意識してみてください。例えばカフェにいるカップル、電話をしている会社員、走り回っている小学生など、どのような会話をしているか分析するといいでしょう。

実際の会話を分析する練習は、アニメ脚本家に必要な魅力的なキャラクターを生み出す能力を伸ばす練習方法です。

まとめ:アニメ脚本家を目指すならプロから学ぶのが効率的

アニメ脚本家は、アニメ制作の設計図とも言える脚本を担当する職種です。高いスキルを必要とされ、作品の評価に影響する重要なポジションだと言えます。しかし、自分の手で新しいコンテンツを生み出す喜びと、やりがいを感じられる仕事です。

脚本は独学でも学べますが、アニメ脚本家を目指すならプロから学ぶのが効率的です。脚本制作技術やアイデアのまとめ方、文章表現などをプロの講師ならではの視点で指導をしてくれます。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校では、アニメ脚本家志望の方に向けたノベル&シナリオ専攻を用意しています。将来アニメ脚本家を目指したいという方は、ぜひ入学を検討してみてください。

アニメ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】アニメ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

3DCGアニメーションW体験Day

【初心者大歓迎!】アニメ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

3DCGアニメーションW体験Day

現役クリエーターが伝授!