体験入学

資料請求

学校情報公開

▼コンテンツ一覧

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
業界コラム
COLUMN
ゲーム・アプリ・VR

ゲームデザイナーになるには?仕事内容や必要なスキル・適性・将来性を解説

8,203VIEW


ミーティングの様子

「思い描いたゲームを作ってみたい!」

「あこがれのゲームデザイナーに近づきたい……」

誰もが遊んだことがある名作ゲームの裏には、企画やゲーム制作を指揮するゲームデザイナーが存在します。

しかし、ゲームデザイナーになる具体的な方法がわからない人は多いはずです。

この記事ではゲームデザイナーの仕事内容や必要なスキルを解説します。自身が思い浮かべるアイデアをゲーム上で実現したい方は、ぜひ参考にしてください。

ゲーム・アプリ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】ゲーム・アプリ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

アプリゲーム制作体験

【初心者大歓迎!】ゲーム・アプリ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

アプリゲーム制作体験

スマホアプリ、スマホゲームの制作をしてみよう!

ゲームデザイナーとは?

ゲームデザイナーとは、ゲーム制作の現場を指揮する職業のことです。

たとえば、『スーパーマリオ』や『ゼルダの伝説』で知られる宮本茂氏や、『メタルギア』の小島秀夫氏などが著名なゲームデザイナーです。

ゲームデザイナーは、ゲームの基礎設計から世界観やストーリーの設定に加えて、ゲームシステムの構築などを担当しています。

他には、キャラクターや背景のデザインなど、クリエイターとしての側面もあります。ゲームデザイナーの仕事内容には、次のものが挙げられます。

  • 企画立案
  • キャラクター・背景などのデザイン
  • 演出の方針設定
  • シナリオ作成
  • ゲームのシステム構築
  • 制作現場の管理

このようにゲームデザイナーには幅広いスキルが求められます。

ちなみに、著名なゲームデザイナーは元クリエイター出身の人が多く、ゲーム制作においては監督兼クリエイターの役割を持つ場合もあります。

ゲームデザイナーを目指すのであれば、まずはデザインや企画などの経験を積むとよいでしょう。

ゲームデザイナーの仕事内容

ゲームデザイナーの仕事内容は、大きく分けて以下4つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

企画書を作成する

まずはゲーム作りのコンセプトやテーマを元に、ゲームディレクターと協力して企画書を作成します。

ユーザーがどんなゲームが求めているかを知るために市場調査を行い、ニーズから逆算して商品として販売できるゲームの企画立案を行います。

企画書の作成は、ゲーム制作全体に影響する重要な工程です。ゲームデザイナーは企画の関係者と綿密に打ち合わせを行い、社内向けのプレゼンテーションでゲーム制作を決定します。

仕様書を作成する

プレゼンテーションで企画が通った後は、ゲーム制作の工程や手順などを落とし込むための仕様書の作成を行います。

仕様書にはゲーム進行のフローチャートや、デザイン・音楽などの指示を含まれています。

そして、ゲームデザイナーは予算や納期を元に、制作現場の各セクションの制作スケジュールを組んだ仕様書を作成していきます。

制作現場を調整する

ゲームデザイナーは、制作現場の進行を調整しながらゲーム制作を行います。

そのため、ゲームデザイナーには制作に関する幅広い知識が必要です。また、各セクションとの打ち合わせや制作スケジュールの調整などの役割も求められます。

ゲーム制作は仕様書通りに進行している場合でも、予想外のトラブルが起きることがあります。

たとえば、ゲームの仕様が変更になったり、制作の費用が予想以上にかかったり、対応が必要な場面があります。

それでも、納期や予算が決まっているため、ゲーム制作の関係者と協力し合い、制作現場を調整しながらゲームを完成させます。

バグをチェックする

ゲーム制作は、バグとの闘いでもあります。ゲームを完成させてもバグのチェックは終わらないので、問題が解決するまでゲーム調整を続けなければなりません。

ちなみに、バグによって仕様書の変更や、納期の調整は必ず起こると考えてよいでしょう。

ゲーム制作は地道な作業の連続なので、コツコツと一つずつ問題を解決しながらゲームを完成させましょう。

ゲーム・アプリ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

声優・アニメ・e-sports・ゲーム業界のプロ先生が教えてくれる!

ゲームデザイナーになるには

ゲームデザイナーになるには、以下2つの方法があります。

順番にみていきましょう。

フリーランスとして活動する

ゲームデザイナーの経験がある方は、フリーランスとしてゲームデザイナーの仕事を受注できる可能性があります。

ただし、企業がゲームデザイナーの仕事を外注する場合は、すでにゲームデザイナーとしての経験がある人に限定されやすいです。

そのためフリーランスには現場経験やゲーム制作会社とのコネクションが必要です。

未経験者からフリーランスとしての活動は難しいので、「ゲーム制作を指揮する経験を積んだ後の選択肢」として考えた方がよいでしょう。

ゲーム制作会社に入社する

ゲームデザイナーになるにはゲーム制作の現場を経験することが必要不可欠です。

ゲームデザイナーは制作現場を経験した後になる人が多いので、最初はゲーム制作会社に入社するほうがよいです。

たとえば、CG・プログラミング・デザインなどのスキルを活かして活躍すると、ゲームデザイナーに抜擢されやすくなります。

そのため、ゲームデザイナーは、ゲーム制作のスキルを持った人の中途採用が多いです。

しかし、会社によっては新卒からゲームデザイナーを募集していることがあるので、応募条件を確認しておきましょう。

専門学校で基礎を学んだ後に就職する

専門学校はゲーム制作のスキルだけでなく、ゲームデザイナーに必要な対人スキルも学べます。

たとえば、CG・プログラミング・デザインなどのスキルを身につけられます。

専門学校で学んだスキルをアピールすることで、ゲームデザイナーの候補として制作会社に採用されやすくなるでしょう。

なにより、就職活動の支援プログラムも充実しています。専門学校でゲーム制作の基礎を学んだ経験は面接官に好印象を与えられるので、ゲーム制作会社への就職活動が有利になりやすいです。

ゲームデザイナーへの進路を安定させたい人は、まずは専門学校でゲーム制作の基礎スキルから学ぶことをおすすめします。

ゲームデザイナーとプランナーの違い

ゲームデザイナーとプランナーは、ほぼ同じ職種です。募集要項や現場によって名称が異なることはありますが、ゲーム設計における役割は変わりません。

また起業やプロジェクトによってはゲームデザイナーとディレクターを兼任する場合もあります。

どの名称でもゲーム制作の根幹を担うため、ゲームデザイナーはゲーム制作の責任者としての役割だと覚えておきましょう。

ゲームデザイナーは絵を描けなくてもなれる?

ゲームデザイナーに絵を描くスキルは必須ではありません。ゲームデザイナーの役割は「ゲームの基本設計」なので、企画や指揮する能力が求められます。

ただし、絵を描くスキルがあればゲーム制作会社に入りやすくなるので、デッサン力を証明できる実績があると就職活動で有利です。また、会議や制作現場で絵を用いて説明できるとコミュニケーションが円滑になりやすいです。

ゲームデザイナーにとって絵を描くスキルは、持っておいて損はない程度に考えておくとよいでしょう。

ゲームデザイナーに必要な資格は?

ゲームデザイナーに資格は必要ありません。

もちろん、グラフィックやプログラムなどの資格は、一定の知識のある証明になります。しかし、就職活動やゲーム制作の現場で求められることは少ないです。

ゲームデザイナーはゲーム制作の環境で学ぶことの方が多いので現場で必要な知識を覚えることを優先しましょう。

たとえば、各セクションへの指示や打ち合わせのための専門用語の理解や、制作に関わる基礎知識を学ぶことが重要になります。

ゲームデザイナーに必要なスキル

ゲームデザイナーに必要なスキルは、以下の3つです。

それぞれ詳しく解説していきます。

コミュニケーション能力

ゲームデザイナーは、ゲーム制作の関係者と接する機会が多い職種です。

当然、会話や文章でのやり取りが多くなるため、コミュニケーション能力は欠かせないスキルになります。

さらに、制作現場や社内の上層部とのコミュニケーションを行い、双方の意図を組みながら現場を回さなければなりません。

周囲と協力してゲームを制作するために、相手の立場を考えてコミュニケーションを取るスキルは必須です。

プレゼンテーションのスキル

ゲームデザイナーは最初の企画に始まり、進行具合によっては制作途中にプレゼンテーションを行う場面があります。

たとえば、現場への指示や社内外に向けての発表など、多人数に向けて意図や目的を正確に伝えなければなりません。

しかし、日常でプレゼンテーションを経験する機会は少ないので、友人や知人に学んだことを話すなどして、人に伝える機会を積極的に増やすことを意識しましょう。

現場進行の調整スキル

ゲームデザイナーは、現場進行を調整しながらゲームを作成する職業です。

たとえば、グラフィックとプログラム部門の意見が合わない時や、現場と会社上層部の意見の食い違いなどがあります。

ゲーム制作はチームプレイが必要不可欠です。周囲の協力なしに、ゲームは作れません。

ゲームデザイナーは立場や意見の違う人の間に立つので、現場進行を調整しながら臨機応変に対応するスキルが必要になります。

ゲームデザイナーに向いている人

ゲームデザイナーは、ゲーム好きでゲーム制作の熱意がある人が向いています。

そもそも、企画を立てる段階で自分自身がゲームの完成にワクワクしていないと、周囲の人たちを動かせません。

子どものころに経験したゲームの楽しさや、あこがれのゲームデザイナーへの想いが強い人などは、多少の苦労があってもゲーム制作を実現できるでしょう。

ゲーム制作の現場では予想外のトラブルが起きることもあるので、ゲームデザイナーは計画通り進まない時でも、臨機応変に対応できる人が向いています。

ゲームデザイナーの就職先は?

ゲームデザイナーの就職先は、ゲームメーカーやゲーム制作会社です。もしくは、ゲーム開発部門をもつIT系企業も就職先の候補になります。

ゲームデザイナー志望の人は、面接で人柄やプレゼンテーションの能力を判断されるため、入念な準備をしてから就職活動を行いましょう。

ゲームデザイナーの給料・年収

ゲームデザイナーの年収は約500万円です。(参照元:求人ボックス調べ)月々の給料の平均は、月給で換算すると41万円になります。

ただし、あくまで平均的な給与です。有名なゲームデザイナーになれば、より高額な報酬をもらえるでしょう。

ゲームデザイナーの将来性

ゲームの需要は、今後もなくならないので、ゲームデザイナーは将来性のある職業と言えるでしょう。

また、ゲームデザイナーは、ゲームディレクターやゲームプロデューサーなどの職種にもなれます。

たとえば、ヒット作を出すと業界内外で名前が広まるため、出世の道がひらけるでしょう。ゲームの代表責任者として、取材や講演が依頼されることも夢ではありません。

ディレクターやプロデューサーになると、自分の作りたいゲーム制作により取り組めるでしょう。

ディレクターやプロデューサーは、ゲームデザイナー以上に、ゲームの企画や運営の業務が中心になります。どちらかというと、制作側よりも経営者の視点からゲーム制作に携わります。

ゲームデザイナーのやりがい

ゲームデザイナーのやりがいは、自分の思い描いた世界を作れるところです。

何もないところからゲームを企画し、仕様書に沿って作られる過程を体験できるのは、ゲームデザイナーならではの特権と言えます。

また、ユーザーに完成したゲームを楽しんでプレイしてもらった時は、現場での苦労が吹き飛ぶほど嬉しい瞬間です。

たとえば、店頭での体験プレイの様子やSNSなどでゲームの動画を見かけると、ゲームデザイナーとして誇らしい気持ちになれるでしょう。

ゲームデザイナーになるために専門学校で学ぼう

飛行機のゲームで遊ぶ子供

ゲームデザイナーはコミュニケーション能力や現場の調整など、幅広いスキルが求められる職業です。

制作現場で経験を積むことで、やりがいも大きい仕事を任されるチャンスが増えます。これからゲームデザイナーとして手がけたゲームが、後世に残る名作になるかもしれません。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校では、ゲーム制作会社に就職するために必要なスキルを身につけられます。

ゲーム制作の基礎をプロから直接教われるので、将来ゲームデザイナーとして活躍したい人は、ぜひ入学をご検討ください。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校では、体験入学資料請求も用意しているので、ゲームデザイナーへの一歩を踏み出してみては、いかがでしょうか。

ゲーム・アプリ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】ゲーム・アプリ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

アプリゲーム制作体験

【初心者大歓迎!】ゲーム・アプリ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

アプリゲーム制作体験

スマホアプリ、スマホゲームの制作をしてみよう!