体験入学

資料請求

学校情報公開

▼コンテンツ一覧

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
業界コラム
COLUMN
イラスト・デザイン

コンセプトアーティストになるには?ポートフォリオの作り方や収入を解説

アイキャッチ

「将来はコンセプトアーティストになりたい!」

「コンセプトアーティストに必要なスキルは?」

と思ってる方も多いのではないでしょうか。

ゲームや映像作品などのコンセプトに添った絵を描くコンセプトアーティストの仕事は、プレゼンテーションや制作スタッフへの共有で役に立ちます。

この記事では、コンセプトアーティストの仕事内容や必要なスキルに加えて、ポートフォリオの作り方も解説しています。

コンセプトアーティストに興味がある方は、ぜひ参考にしてください。

イラスト業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】イラスト業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

コミックイラスト体験

【初心者大歓迎!】イラスト業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

コミックイラスト体験

プロの先生と一緒にイラストを描こう!

コンセプトアーティストとは?

コンセプトアーティストとは、ゲームや映画、広告を含めた映像作品で使用するビジュアルをコンセプトに添って、イラストなどで視覚化する仕事です。

クリエイティブイメージを形にして、デザイナーやディレクターなどの制作スタッフに共有する仕事で、ゲーム制作会社や開発会社、映画制作会社が主な就職先となります。

コンセプトアーティストは文字や言葉で表された情報を頼りに、それだけではわかりにくい作品のイメージを具現化し、ゲームの世界観やキャラクターをイラストで表現する映像作品には欠かせない仕事です。

コンセプトアーティストの仕事内容

コンセプトアーティストの主な仕事内容は、以下の3つです。

  • 制作スタッフとの打ち合わせ
  • コンセプトアートの作成と提案
  • 制作スタッフへのイメージ共有

パソコンや紙のみと向き合う仕事ではなく、制作スタッフとコミュニケーションを取りながら進めていく仕事です。1つずつ詳しく解説していきます。

制作スタッフとの打ち合わせ

監督やディレクターをはじめ、制作スタッフと作品のコンセプトについての打ち合わせをします。

たとえば、作品の世界観がファンタジー系なのか、恋愛系なのかリズム系なのかでは世界観やキャラクターの雰囲気は大きく変わるでしょう。

関わるプロジェクトがどのようなコンセプトの作品なのかを制作スタッフの間ですり合わせをします。

コンセプトアートの作成と提案

打ち合わせを元に「コンセプトアート」と呼ばれる、コンセプトに添ったイラストを描いていきます。表現方法は作品によって異なります。

コンセプトアートの作成が完了したらディレクターに提案しますが、一度でバシッと決まることは少ないです。

「ここはどうしますか?」「ここをこうして」などと何度もやりとりすることで、実際の作品イメージに近いコンセプトアートが完成していきます。

制作スタッフへのイメージ共有

提案したコンセプトアートが採用されたら、制作スタッフに共有します。

たとえば、実写の場合はコンセプトアートを元に大道具や衣装を作成し、ゲームの場合にはデザイナーやクリエイターがキャラクターなどを作りこんでいく流れです。

作品の0→1に関わる、とても重要な仕事です。

イラスト業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

声優・アニメ・e-sports・ゲーム業界のプロ先生が教えてくれる!

コンセプトアーティストになるには?

コンセプトアーティストになるためには、下記の3つの方法があります。

  • 専門学校で知識とスキルを身につける
  • 映像制作会社やゲーム制作会社へ就職する
  • 大学で学ぶ

1つずつ解説します。

専門学校で知識とスキルを身につける

コンセプトアーティストになるための近道は「専門学校で知識とスキルを身につける」ことです。

専門学校では、コンセプトアーティストになるための専門的な知識やスキルを実践的な授業の中で学べます。そのため、現場でも即戦力として活躍しやすいです。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校の「イラスト&キャラクターデザイン専攻」ならデッサン、キャラクターデザイン、ポートフォリオ作成まで幅広く学べます。

産学連携プロジェクトにより、在学中から企業で働き現場を体験可能なのが特徴です。現役で活躍するプロの講師からの指導も受けられます。

映像制作会社やゲーム制作会社へ就職する

コンセプトアーティストとして活躍する場所は、主に映像制作会社やゲーム制作会社です。

最初は先輩の仕事を見ながら学び、少しずつ自分自身でクライアント対応もできるようになってくると、やりがいも増えてくるでしょう。

しかし、下積み時代が長くなったり、専門学校や大学を卒業した人に比べると収入面で不利になりやすいです。

大学で学ぶ

大学で学ぶという方法もあります。

ただし、大学は専門学校に比べると座学が中心なので、実技が習得しにくいという特徴があります。

コンセプトアーティストに未経験や独学でなるのは厳しい?

「コンセプトアーティストに未経験や独学でなるのは厳しい?」と思うかもしれません。

もちろん、独学でもコンセプトアーティストになれる可能性はあります。しかし、専門的な知識を学べる環境に身をおくことがコンセプトアーティストへの近道ではあります。

未経験や独学の場合、指導してくれるプロや相談できる友人がいないため、専門的な内容の不明点が出た場合に解決がしにくいです。

コンセプトアーティストに必要な資格は?

コンセプトアーティストになるために必須の資格はありません。しかし、以下の資格を取得しておくと就活に有利になるでしょう。

  • CGクリエイター検定
  • Illustrator®クリエイター能力認定試験
  • Photoshop®クリエイター能力試験
  • 色彩検定

それぞれの資格についてご紹介します。

CGクリエイター検定

CGクリエイター検定は年2回行われている検定で、CGの基礎知識があるかを測定する資格です。

知識の理解を測るベーシック、専門知識の理解や知識を応用する能力を測るエキスパートの2種類があり、出題範囲も異なります。

試験の概要は、下記のようになっています。

CGクリエイター検定の概要
ベーシック エキスパート
形式 マークシート
問題数 10問
合格基準点 70点(100点満点)※難易度により変動あり
料金(税込) 5,600円 6,700円
試験時間 60分 80分
出題範囲例
  • CGとは
  • 表現の基礎
  • 2次元CGと写真撮影
  • 3次元CGの制作
  • 技術の基礎
  • 知的財産権
  • 実写撮影
  • 映像編集
  • モデリング
  • リギング
  • CGアニメーション
  • シーン構築
  • プロダクションワーク
  • 知的財産権
  • ファイル形式、規格
  • 数理造形

Illustrator®クリエイター能力認定試験

Illustrator®クリエイター能力認定試験は、グラフィックツールとして欠かせないIllustrator®を活用できるかを測定する資格です。

問題の指示に従って新規のドキュメントからグラフィックコンテンツを作る実践的な試験になっています。限られた時間内にコンテンツを制作するスキルと、指示を正確に読み取って形にする問題解決力を測ります。

スタンダードとエキスパートの2種類があり、スタンダードは実技試験のみです。エキスパートは知識試験も出題されるのが特徴です。いずれも2部制になっていて、長時間の試験になります。

試験の概要は、以下の表を参考にしてください。

Illustrator®クリエイター能力認定試験の概要
スタンダード エキスパート
料金 7,600円 8,600円
試験時間 1部(実技):40分

2部(実践):90分

1部(知識・実技):50分

2部(実践):90分

合格基準 実技:65%以上

実践:70%以上

知識・実技:65%以上

実践:70%以上

出題範囲例 <1部>

・Adobe Illustrator®の操作、DPTファイル、Webデザインパーツの作成(テーマ別大問7~9問)

<2部>

・作品制作(1テーマ)

<1部>

・Adobe Illustrator®、DTP、Webデザインに関する知識(テーマ別大問4~6門)

・Adobe Illustrator®の操作によるDTPファイル、Webデザインパーツの作成(テーマ別大問4~6門)

<2部>

・作品制作(1テーマ)

Photoshop®クリエイター能力試験

Photoshop®クリエイター能力試験は、Illustrator®と同じく、世界基準のグラフィックツールである「Photoshop®」の使用に関する知識や技術を測定する資格です。

Illustrator®クリエイター能力認定試験と同じく、問題の指示に従って新規のドキュメントからグラフィックコンテンツを作る実践的な試験です。

コンテンツを制作する「操作スキル」と、指示を正確に読み取って形にする「問題解決力」を測ります。

スタンダードとエキスパートの2種類があり、エキスパートの方が細かい知識問題なども出題されるのが特徴です。

料金や試験時間などは「Illustrator®クリエイター能力認定試験」と同じです。

試験の料金等は、表のようになっています。

Photoshop®クリエイター能力認定試験の概要
スタンダード エキスパート
受験資格 誰でも受験可能
料金 7,600円 8,600円
試験時間 1部(実技):40分

2部(実践):90分

1部(知識・実技):50分

2部(実践):90分

合格基準 実技:65%以上

実践:70%以上

知識・実技:65%以上

実践:70%以上

出題範囲例 <1部>

  • Adobe Photoshop®の基本操作による画像の作成
    (テーマ別大問7~9問程度)<2部>

    • Adobe Photoshop®を使った作品制作(1テーマ)
<1部>

  • Adobe Photoshop®および画像処理に関する知識
    (テーマ別大問4~6問程度
  • Adobe Photoshop®の操作による画像の作成
    (テーマ別大問4~6問程度)<2部>

    • Adobe Photoshop®を使った作品制作(1テーマ)

色彩検定

色彩検定は、身の回りにある「色」の知識の証明ができ、インテリアの構成やプレゼン資料の作成など幅広く活かせる資格です。

1級から3級まであります。1級は2次試験まであり、色彩と文化、景観計画における色彩基準などより深い知識が必要になります。

2018年からは色覚の多様化に配慮した、誰もが見やすい色使いの知識を証明できるUC(色のユニバーサルデザイン)級も新設されました。UC級では色が見える仕組みや色の表し方などが出題されます。

色彩についての知識があると、コンセプトアートを作成する際にも役立つでしょう。

試験の概要は、次の通りです。

色彩検定の概要
3級 2級 1級 UC級
受験資格 誰でも受験可能
実施時期 夏期(6月)

冬期(11月)

夏期(6月)

冬期(11月)

冬期のみ(11月、12月) 夏期(6月)

冬期(11月)

形式 マークシート マークシート+一部記述 1次:マークシート

2次:記述(一部実技)

マークシート+一部記述
料金(税込) 7,000円 10,000円 15,000円※1次免除者も同じ 6,000円
試験時間 60分 70分 1次:80分

2次:90分

60分

コンセプトアーティストに必要なスキル

コンセプトアーティストに必要な主なスキルは次の4つです。

  • デザインソフトの操作スキル
  • 想像力
  • 画力
  • コミュニケーション能力

それぞれ解説していきます。

デザインソフトの操作スキル

コンセプトアーティストには、Photoshop®やIllustrator®などをはじめ、Adobe After Effects、Adobe Premiere Proといったデザインソフトや動画編集ソフトなどの操作スキルが必要です。

Photoshop®やIllustrator®は、募集要項の「必要なスキル」の欄に記載がある場合が多いです。コンセプトアーティストになるためには、最低限習得しておいた方が良いでしょう。

想像力

コンセプトアーティストは、ディレクターや監督と話し合った言葉や資料を視覚化する必要があります。

そのため、聞いた言葉や読んだ文字からデザインを起こす想像力が欠かせません。想像力はさまざまな作品に触れることで、育まれていくでしょう。

画力

ただデザインソフトが使えて、想像力があれば良いという訳ではなく、実際に視覚化するための画力も欠かせません。

コンセプトアーティストが描いた絵を元に、小道具を作ったり、キャラクターを作りこんだりするので、画力がなければ制作スタッフにも伝わりにくくなります。

作品の世界観やキャラクターの個性など、誰にとってもわかりやすく伝わりやすくするための画力が必要です。

ふと目に入った作品や商品の色の構成を見たり、見たアイテムをデッサンしてみたりと日頃から画力を鍛えるのも良いでしょう。

コミュニケーション能力

コンセプトは自分自身だけで作るのではなく、監督やディレクターの要望に添って作る必要があります。

そのため、キャラクターや世界観を描くために必要な項目を引き出すヒアリング力、相手の伝えたいことを理解する力などの、コミュニケーション能力も必要です。

実際にコンセプトアートを作成した後に、スタッフと「ここはもう少しこうして欲しい」「ここはどうしましょう」とコミュニケーションが取れるとプロジェクトも円滑に進みやすいです。

コンセプトアーティストのポートフォリオの作り方

コンセプトアーティストの求人には募集要項に「ポートフォリオ」が求められることがほとんどです。

ただし、なんとなく作品を作るのは避けましょう。企業によって作風が異なるので、入りたい会社が決まっている場合、相手の企業に合わせてポートフォリオを作成しましょう。

以下のような方法もあります。

  • 応募する企業の過去の作品を参考にする
  • 専門学校の場合は、講師や友人に相談する
  • 自分の技術や知識を活かせる作品を作る

いきなりポートフォリオを作成せずに、「人に見てもらう作品」ということを一度考えてから作りましょう。

コンセプトアーティストに向いている人

コンセプトアーティストに向いている人は、下記のような人です。

  • 想像を膨らませるのが好きな人
  • アイディアを形にするのが好きな人
  • 粘り強い人

コンセプトアーティストは、想像を膨らませる必要があるため、空想が好きな人に向いている職業と言えます。

また、自分や人のアイディアを形にするのが好きな人にも向いています。

コンセプトアートは何度もやり直しや修正が必要になる場合もあるので、粘り強い人には相性が良いででしょう

コンセプトアーティストの収入!給料・年収は?

コンセプトアーティストの年収は、就職先はもちろん個人のスキルや実績によって変化しますが、「IT業界特化の転職エージェントGeekly」によると約400万円とされています。

大手転職サイトマイナビAGENT」によるとグラフィックデザイナー・イラストレーターの平均年収は約345万円とされています。

国税庁が行った「令和2年分民間給与実態統計調査」での日本の正社員の平均年収433万円と比べると、やや低い金額です。しかし、コンセプトアーティストとして実績を積めば、年収も上がっていきます。フリーランスとして独立し、軌道に乗れば年収を上げることも可能です。

コンセプトアーティストのやりがい

コンセプトアーティストは、まだこの世にない作品の0から1を作り上げるとてもやりがいのある職種です。

監督やディレクターの頭の中にある構想を絵にして視覚化するため、制作現場においてなくてはならない存在でもあります。

コンセプトアーティストの提案を元に作品が1から作られていくので、最終的に作品が出来上がった際には、大きな達成感も味わえるでしょう。

コンセプトアーティストの将来性

コンセプトアーティストは、ゲーム会社や映像制作会社はもちろん、フリーランスで活躍できる可能性もあります。

コンセプトアーティストとして有名なのは、富安 健一郞さん・田島光二さん・大屋和博さんなど海外で活躍している方もいます。日本のアニメやゲームは世界的に高く評価されており、海外でも仕事ができる可能性があるので、将来性がある職種とも言えるでしょう。

いずれ世界で名をはせるコンセプトアーティストに仲間入りするのも、夢ではありません。

コンセプトアーティストになるために専門学校で学ぼう

Abstract,Contemporary,City,Background.,Cityscape,Skyline,,Colorful,Sky,And,Wire


コンセプトアーティストは、ゲームやアニメ、映像作品にとってなくてはならない職業です。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校の「イラスト&キャラクターデザイン専攻」では、デッサンやキャラクターの動かし方など、初歩の初歩からコンセプトアートを作る学習ができます。

プロの講師からの指導に加えて、最新の美術設備も用意しています。さらに、産学連携プロジェクトで働きながら現場も体験が可能です。独学では学びにくい、スキルや知識を学べる環境が整っています。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校では、学校の雰囲気を体験できる「体験入学」も開催しています。

来校が難しい方は「オンライン説明会」をご活用ください。ご自宅からオンラインで参加できる説明会を行っています。

コンセプトアーティストへの夢を叶えたい方は、ぜひお問い合わせください。

イラスト業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】イラスト業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

コミックイラスト体験

【初心者大歓迎!】イラスト業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

コミックイラスト体験

プロの先生と一緒にイラストを描こう!