体験入学

資料請求

学校情報公開

▼コンテンツ一覧

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
業界コラム
COLUMN
eスポーツ

シャドウバース初心者から最短で抜け出すためにやるべき5つのことを解説

シャドウバース初心者から最短で抜け出すためにやるべき5つのことを解説

2016年にサービスが開始され、2000万件以上ダウンロードされているシャドウバース。2018年には優勝賞金が1億円を超える世界大会が開催されました。

非常に人気のゲームなので「はやく初心者から抜け出して、上級プレイヤーと肩を並べたい」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ところが数多くのカードが存在する中で、どうやって上達していけばいいのかがわかりづらいですよね。

そこでこの記事では、シャドウバース初心者が中級者になるまでにやるべきことやコツなどについて紹介します!

シャドウバースのレベルをどんどん高めていきたい方は、ぜひチェックしてみてください。

eスポーツ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎】eスポーツ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

プロゲーマー&ストリーマーW体験

【初心者大歓迎】eスポーツ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

プロゲーマー&ストリーマーW体験

1日にプロゲーマーとストリーマーの2つの体験が受けられる!

シャドウバース初心者が中級者になるまでにやるべき5つのこと

こちらでは、シャドウバース初心者が中級者になるまでにやるべき5つのことについて解説していきます。

1. ルールを完璧に覚える
2. 顔合わせでルピ集め
3. ストーリーを進める
4. デッキを構築
5. プレイヤー対戦をおこなう

上記の手順で進めると、効率よく上達することが可能です。

くわしく確認していきましょう。

1. ルールを完璧に覚える

まずは、ルールを完璧に覚えることです。

いくらデッキが強くても、基本的なルールがわからないと対戦では勝てません。

シャドウバースは複雑なゲーム性なので、覚えたつもりでも意外と「どうすればいいんだっけ……」と忘れてしまうことも多いです。

・デッキの組み立て方
・カードの性能
・進化の方法
・攻撃の方法
・ゲームの一連の流れ

など、しっかりとルールを覚えましょう。

チュートリアルモードもあるので、遊びながらゲームの流れを掴んでいってください。

2. 顔合わせでルピ集め

ルールを覚えたら『顔合わせ』でルピを集めましょう。

顔合わせでは、バトルをしたことがない相手とルームマッチをおこなうと、最大20人まで1人あたり100ルピが手に入ります。

入手したルピを使ってカードパックを引くと、自分のデッキをより強化することが可能です。

初めての相手と20人戦うには、インターネットの募集掲示板などを使ってみてください。

合計2000ルピがあるとかなりデッキが強化できるので、積極的に顔合わせを利用しましょう。

3. ストーリーを進める

顔合わせのルピ回収と並行してやるべきなのが、ストーリーを進めることです。

ストーリーでもルピやカードを入手できるので、デッキの基礎を固めるのにピッタリです。また、バトルの雰囲気も学べます。

後半のストーリーは難易度が高いので、序盤の簡単なものを進めつつ、デッキを強化していきましょう。

すべての報酬を手に入れるまで、コツコツ進めていってください。

4. デッキを作成

ルピやカードがある程度集まったら、より強いデッキを作っていきましょう。ここがシャドウバースの一番の醍醐味でもあります。

とはいえ、コンボなどを考えたデッキ作成は非常に難しく、最初から完璧なデッキは完成できません。とりあえずは持っているカードでなんとなく作っていきましょう。

デッキを作りながらカードの能力について覚えていくと、ゲーム上達が早くなります。

また、レッドエーテルを使うと新たなカードを生成できますが、そのためには既存のカードを分解する必要があるので、初心者のうちはおすすめしません。

明らかに余っているカード以外は所持しておいて、自分なりのコンボを探していってみてください。

5. プレイヤーと対戦

自分なりのデッキが作れたら、実際にプレイヤーと対戦してみましょう。

オンラインで対戦ではお互いに駆け引きがあるので、コンピューターよりも深い戦略が必要です。

何回も繰り返し対戦していくことで、自分の腕を磨きましょう。

プレイヤー対戦は『フリーマッチ』と『ランクマッチ』があるので、最初はフリーマッチでデッキの性能を試してみてください。

ある程度勝てるようになったらランクマッチに挑戦し、どんどん上のランクを目指せるように改善を続けましょう。

シャドウバース初心者を抜け出すための4つのコツ

ここからは、実際に初心者を抜け出すためのコツを4つ紹介します。

1. リセマラはほどほどに
2. クラスの特徴を覚える
3. 進化のタイミングを意識する
4. 強いデッキを真似する

それぞれくわしく確認していきましょう。

1. リセマラはほどほどに

シャドウバースでは最初のカードパック購入でリセマラが可能ですが、あまり力を入れすぎないようにしましょう。

たとえ1枚の強いカードを当てたとしても、完璧なデッキにはならないからです。

デッキの作成にはカードが40枚必要で、さらに強力なカードは3枚編成します。となると、1枚にこだわってリセマラを繰り返すのは効率が悪いです。

リセマラに時間を費やすのではなく、ゲームを進めてカードパックをたくさん引いたほうが強いデッキを作れます。

リセマラはほどほどにして、ゲームをどんどん進めていきましょう。

2. クラスの特徴を覚える

全部で8種類あるクラスの特徴も、早めに覚えることが大切です。クラスはシャドウバースのデッキの基礎となる部分で、それぞれにコンセプトが存在します。

たとえば戦闘に特化したロイヤルや、体力が減るほど強くなるヴァンパイアなど、クラスによって戦略は様々です。

クラスの特徴や強力なカードを覚えているのといないのでは、勝率がかなり変わるでしょう。

相手のクラスによって自分の戦略を柔軟に変えられるように、特徴や主要なカードについては覚えておいてください。

3. 進化のタイミングを意識する

シャドウバース初心者を抜け出すためには、進化のタイミングも重要です。

進化はシャドウバースの特徴的なシステムで、進化によって特別な効果を発揮するカードも存在します。

「とりあえず進化できるからしておこう」となんとなくやってしまうと、貴重な効果を無駄遣いしてしまうかもしれません。

「この進化で本当に自分が有利になるのか」を考えて、進化権を使うか後に残すかを決めましょう。

進化によって与えるダメージが勝敗を分けることもあるので、タイミングには十分気を使ってください。

4. 強いデッキを真似する

シャドウバース初心者を抜け出すためには、強いデッキを真似することも大切です。

当然ですが強くなるには、強いデッキを構築することが必要不可欠だといえます。さらに多少のプレイヤースキルの違いなら、デッキの強さで押し切ることも可能です。

シャドウバースは、パックが出る度に古いカードが使えなくなるシステム(ローテーション)を取り入れています。つまりカード更新のタイミングで、プレイ環境が一気に変わるのです。

環境が変わると、流行するデッキも大きく変わるので、うまく真似をしてみて、使い方をマスターしていきましょう。

eスポーツ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

【初心者大歓迎!】興味のあるジャンルの授業を受けてみよう!

オープンキャンパスで体験授業に参加しよう!

声優・アニメ・e-sports・ゲーム業界のプロ先生が教えてくれる!

シャドウバースを本格的に上達するにはプロから教わるのも重要

シャドウバースは一見ただのカードゲームですが、賞金付きの大会があるほど盛り上がっており、プロチームも存在します。

「自分も大会で活躍できるほど上達したい!」というのであれば、プロからゲームについて教わることも大切です。

プロから教わることで、デッキの構築やコンボの方法、戦況による効果的なプレイングの方法など、独学ではなかなか身につけづらい深い部分を勉強できます。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校のプロゲーマー専攻では、実際にゲーミングチームに加入している講師が、ゲームの戦略について細かく教えています。

シャドウバースの実力を高めるためにうってうtけの環境が整っているので、プロレベルの実力を身に着けたいと考えている方は、ぜひ受講を検討してみてください。

シャドウバース初心者がやりがちなミス3選

こちらでは、シャドウバース初心者がやりがちなミスを3つ紹介します。

1. ダメージ計算ミス
2. 手札があふれる
3. ターン時間切れ

うっかり失敗して戦況が悪くならないようにするためにも、確認しておきましょう。

1. ダメージ計算ミス

初心者がやりがちなミスのひとつは、ダメージ計算です。

シャドウバースでは、1点のダメージがかなり重要です。

甘く見てダメージ計算を間違えてしまうと、序盤のミスであっても、最終局面に大きく響いてしまいます。

・あと1点で相手を倒せた
・逆転されてしまった
・次のターンで勝てた

という状況を避けるためにも、計算はきっちりおこないましょう。

最初は難しく感じるかもしれませんが、対戦を繰り返すことでだんだん慣れていきます。

2. 手札があふれる

初心者がやりがちなのが、手札があふれて墓場に行ってしまうミスです。

シャドウバースは手札上限が9枚までで、それ以上になると墓場に行ってしまいます。

ターン初めやカードの効果でのドロー時に、9枚以上にならないように手札を調整して使いましょう。

とくに、ターンを終える際に手札が9枚だと、次のドローであふれるので注意が必要です。

エース級のカードを失わないためにも、手札管理は慎重におこなってください。

3. ターン時間切れ

自分のターンの時間切れにも、十分気を付けましょう。

シャドウバースでは1ターン90秒という時間制限があり、その時間をオーバーしてしまうと強制的にターンが終了します。

序盤はプレイするカードが少ないので問題ありませんが、終盤になると考えることが多くなり、時間ぎりぎりになる場面もあるでしょう。

まだ攻撃できるカードがあったり、プレイできるカードがあったりする場合は非常にもったいないです。

制限時間には気を付けて、早めのプレイを心がけましょう。

シャドウバース初心者でも使いやすいクラス3選

こちらでは、シャドウバース初心者でも使いやすいおすすめのクラスについて解説していきます。

1. ネクロ
2. ビショップ
3. ウィッチ

どのクラスにも良さがあり、使いこなせれば強いのですが、最初にどれを選ぶのかは迷うポイントのひとつです。

記事を参考にしつつ、自分のカードやレッドエーテルの量と相談して、デッキの作成をしていきましょう。

1. ネクロ

ネクロは、墓場を利用してネクロマンスを発動して戦っていくクラスです

フォロワー1体1体が強いので盤面の制圧がしやすく、難しいコンボを考える必要がありません。

出しただけで強いカードが多いので、楽に立ち回れるでしょう。

さらに、破壊された時に発動する『ラストワード』が強力なカードが多いです。

ネクロはパワーが強く、序盤から終盤まで安定して戦えます。

2. ビショップ

ビショップでは主にアミュレットを使って、フォロワーの展開や回復などをして立ちまわります。

相手のカードを消滅させたり、全体除去したりするカードが豊富で、不利な状況でも1枚のカードでひっくり返すことが可能です。

さらに、守護や回復カードが多いので、守備も固い点が特徴です。

序盤は徹底的に守り抜いて、後半に強力なカードでひっくり返すという、一発逆転のプレイングが人気を集めています。

3. ウィッチ

ウィッチは、強力なスペルでの盤面除去や、ドローでの手札補充などが扱いやすいクラスです。

一撃必殺や、スペルでのバーンなどもあり、いつの環境でも上位に食い込んでいます。

回復や守護が少ない点はデメリットですが、バランスの取れた使いやすいクラスです。

またデッキ作成のコストが比較的少なく済むのも、初心者におすすめできるポイントです。

まとめ:コツをつかんで、初心者をいち早く抜け出せるようなプレイングを心がけよう

今回は、シャドウバース初心者が中級者になるためにやるべきことや、コツについて紹介しました。

シャドウバースのルールは奥深く、戦略性が高いです。さらに定期的に使えるカードが変わるので、初心者でも上級者に追いつきやすいゲーム性だといえます。

ルールをしっかりと覚えて、自分なりのプレイングを見つけてみてください。

もし「プロレベルの実力を身につけたい」と考えているのであれば、プロに教わることも大切です。

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校では最前線で活躍するプロから直々にプレイングを学べるので、初心者でも実力を一気に高められます。

世界1位になれば億超えの賞金が手に入るほど人気のゲームなので、しっかりと基礎を身につけて、いろいろな戦況に対応できるようになりましょう。

eスポーツ業界に興味のある方へ

【初心者大歓迎】eスポーツ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

プロゲーマー&ストリーマーW体験

【初心者大歓迎】eスポーツ業界の仕事がわかる体験入学開催中!!

プロゲーマー&ストリーマーW体験

1日にプロゲーマーとストリーマーの2つの体験が受けられる!